※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジェシー
子育て・グッズ

2歳の娘が保育園で突然泣き始めました。先生によると、しばらくすれば普通に遊ぶようになるそうです。他の方の経験を聞きたいです。

もうすぐ2歳の娘ですが、4月から保育園に通っていて、もうすぐ半年になります。

最初の頃はグズグズすることもありましたが、それもすぐ慣れ、バイバイしてくれるようになってました。

それが今週に入ってから、朝のお別れで「ママー!ママー!」としがみついて大泣きし、先生に連れていかれてる状態です。

お迎えの時にその後の様子を先生に聞いたら「しばらくしたら気持ち切り替えていつも通り遊べてますよー」と言われました。

とつぜん始まったのですが、これもイヤイヤのひとつなんですかね?
だとしたらしばらく続くんでしょうか?

同じようにすっかり慣れてたのにとつぜん大泣きが始まった方いたら、お話聞かせてください。


コメント

3103

息子1歳半から通ってて
未だに機嫌が悪い日や連休明けは
ギャン泣きします(´・ω・`)
ママー!かえるー!と叫んで
保育士さんから逃げてます(笑)

  • ジェシー

    ジェシー

    今まで機嫌や連休に左右されたことなく、ちゃんとバイバイできてたので、突然こうなるとは予想できず、びっくりしてます💦

    • 9月20日
ジャンジャン🐻

慣れた=ママと離れるのが完全に理解したからじゃないでしょうか❓😊

離れるときは泣いても、気持ちがすぐに切り替えられるならその子なりのお別れの儀式と聞いたことがありますよ😃

うちなんか、3年目なのにたまにやりますよ。笑

  • ジェシー

    ジェシー

    なるほどー!
    これがお別れの儀式になったのかもしれないんですね。
    そういえばうちの子、「大きくなったら映画でるー」だそうなので、女優目指して日々演技なのかも😂
    しばらく見守ってみます!

    • 9月20日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    女優❗️
    女子ですね〜❤️

    先生も、ちゃんと子供なりに切り替えるためだから、大事なことよ〜なんて言ってました😊
    ママは心苦しいですがね。笑

    全力笑顔でいってきます❗️で毎日がんばりましょ😁👌

    • 9月20日
  • ジェシー

    ジェシー

    大泣きしてても笑顔で出発することにします!

    • 9月20日