![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院の準備について、産院からの準備物と未準備の物を教えてほしいです。また、腰回りのサイズ増加や帝王切開に備えるベルトについての情報も欲しいです。
入院の準備について
産院から入院のしおりをもらいました。
なにかとハイリスクなので動けるうちに
準備しておこうと思うのですが、
必要なもの、そうでないもの、その理由
代用品など教えていただけると助かります(>_<)!
また、骨盤ベルトや産褥ショーツは直前のヒップ、
腰回りのサイズで購入するようですが、
皆さん妊娠前からどれくらい腰回りが増えましたか?
帝王切開の予定はないですが緊急帝王切開に
備えて帝王切開でも使えるベルトにしましたか?
産院からの準備物でまだ準備してないもの
★室内用の履物(かかと・滑り止め付き)
☆産褥ショーツ
★授乳用ブラジャー
☆洗面用具
★食事用品
☆タオル
★生理用ナプキン(夜用1袋)
☆骨盤ベルト
※産院が準備してくれているもの
ドライヤー貸出あり
産褥ナプキン(L.Mサイズ各1枚)
産褥ナプキン付き簡易パンツ×1枚
産褥ショーツ×1枚
おへそ消毒セット
赤ちゃん用おしりふき
- ぽち(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ぴんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴんこ
赤ちゃんのオムツは病院が
用意してくれるんですかね😊?
うちは病院が用意しているものだけでは
足りませんでした😭
またパンツが悪露で汚れたり
暑くて汗をかいて下着取り替えたりが
多く、コインランドリーが
院内にあったので洗剤持って行きましたよ😊
![ミーハーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミーハーまま
私は、夜用ナプキンは、もっとあっても良かったです☺️
食事用品とはお箸とかですか?
私の産院はお箸持参でした😂
使い捨ての割り箸やスプーンが役立ちました⚠️
-
ぽち
コメントありがとうございます!
ナプキンはたくさん買っても産後もバンバン使いますもんね♪
買って損はないので多目に準備しておきます♪
食事用品はお箸やスプーンとお茶飲むコップとかでした!
使い捨て確かに便利ですね(*´ω`*)
母子同室なので面会も来れないし自分で洗うしかないので使い捨てだと助かります💕
新しく買い揃えるより使い捨ての方が安いし笑- 9月20日
-
ミーハーまま
私はコンビニの端とか持っていきました😂
5日入院の✖️3食で15本ほど✨プラススプーンです☺️- 9月20日
-
ぽち
いいですね(*´ω`*)
私も使い捨てにします笑
足りなくなれば売店にも売ってるし♪- 9月20日
![かん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かん
大きくなるのはお腹がメインで、骨盤はそれほど変わらないので5ヶ月頃に買ったサイズのまま臨月、産後まで使用できました。
帝王切開対応だったかどうかは忘れてしまいました💦
陣痛中や産後すぐはベッドの腰付近にバスタオルを敷いておかないと汚してしまいました😓
シャワーを浴びたりもするかと思うので、少し多めにあると安心かなと思いました。
-
ぽち
コメントありがとうございます!
そうなんですね!💦
骨盤緩んで大きくなって脂肪もつくのかと思っていました(;Å;)
購入するタイミングのサイズで購入してみます♪
タオル多目ですね、分かりました(p`・ω・´q)
何枚用意しようかと考えていたところでした、多目意識します(*´ω`*)- 9月20日
ぽち
コメントありがとうございます💕
入院中のオムツと肌着、母乳が出なかった時のミルク、哺乳瓶、は準備してもらえます(*´ω`*)
多分1人何枚とか制限がなかったはずなのでそのあたり確認しておきます(p`・ω・´q)
洗剤!それは考えていなかったです!
助かりました(;ω;)💕