
コメント

ありす
私ならランド2日にします(*^^*)

まほママ(3児ママ)
私なら2日ともランドですね。
シーもダッフィーや、ニモ、トイマニ、アリエルと子供が好きなキャラクターも多いですが…
ランドのが歩き周り易いと思いますし、ショーなんかもランドなら比較的どのエリアからも見れたり。
シーはメインが水上なので、そこまでわざわざ戻らなきゃいけないのと今、ハロウィーンでヴィランズが凄いので、うちの長女はヴィランズを見て大泣きでした(;´д`)
夜のショーも、シーは泣いてしまってましたね(´;ω;`)
下のお子さんも小さいですし、平坦なランドランドのがベビーカーでもラクかなぁと思います。
1人座りができれば、下のお子さんも乗れるアトラクション多いですし、上のお子さんも身長が95cmを越えてれば、かなり乗れるアトラクションありますよ!
我が子たちはモンスターズインクとバズライトイヤー、アリスのティーパーティーとカルーセル、ダンボは鉄板で必ず乗ってます!
下のお子さんの食事はベビーセンターで離乳食も売ってますし(おやつ・オムツもありますよ)センター内でも食べられます。
レストランを利用されるなら事前予約がお勧めですが…もし予約一杯でも当日の朝9時から空き枠の予約が開始されます。なかなか繋がり難いですけどね(;´д`)
予約がダメでも、時間になって並べばちゃんと入れます(^-^)
我が家は子供たちが5歳と3歳なので、パンやバーガー等の軽食を買ってショーの1時間前からレジャーシートを広げられるので、待ちつつご飯にしてますよ(笑)
-
アポロ
離乳食まで販売してるんですか!さすがディズニー✨めちゃめちゃ詳しいですね!ステキな情報盛りだくさん!しかもどれも知りませんでした😱ありがとうございます💓💓💓💓
- 9月20日
-
まほママ(3児ママ)
元々ディズニー好きで結婚前は年パス持ってたんです(^-^)
子供たちが産まれてからも年に3回から、多いと5回くらい行ってます♪
離乳食は確か和光堂のだったと思います!持ち込みも出来ますし、レストランでも温めてくれたり、ベビーセンターにもレンジはあるので もし食べなれた物のが良かったら持ち込みのが良いと思いますよ(^-^)- 9月20日
-
アポロ
年パス!
子連れでも年にたくさん行かれてるんですね💓
赤ちゃんいてもどうにかなりそうで安心しました💓楽しみです✨- 9月20日

日月
お子さんは好きなキャラクターはいますか?
ダッフィーなどシーにしかないものが好きなのであれば、両方行かれるのが楽しいと思いますよ☺️
3歳のうちということであれば、ハロウィン期間だと思います。
ランドの今回のハロウィンのパレードは、娘は平気で友人の子供は怖がっていました。
怖がりな子であれば、ハロウィンパレードは遠目から見てあげた方が良いかもしれないです。
シーのハロウィンショーも悪役がメインなので友人の子供は怖がってしまいました。
下のお子さんの授乳が何度かあるようであれば、広めのベビールームが2箇所あるランドが良いかもしれないです。
シーはミラコスタの下と、トイ・ストーリーマニアの近くに授乳室があります。
アリエル方面に行ってしまうと授乳するのが大変かもしれないです。
どんなことをしたいとかありますか?
キャラクターに確実にたくさん会うのであればシーにはアリエルとダッフィー・シェリーメイがいます。
乗り物だと、どちらでも楽しめますが子連れが多いのはランドですよ☺️
今からだと予約は取りにくいかもしれないですが、当日にでもレストランを予約しておくと良いですよ!
-
アポロ
着ぐるみ系は好きですがまだ悪役とかは見たことが無いので反応わからないですね💦間近ではなくすこし離れたところから見たいと思います✨キャラクターはプリンセス系が大好きです!アリエル好きなのでシーも迷います💦ダッフィーとかはまだ知りません。たくさんの情報ありがとうございます💓💓💓
- 9月20日
アポロ
やはり小さい子はランドがいいみたいですね♬