
自律神経の乱れとか自律神経失調症などよく聞きますよね?また私自身もよ…
自律神経の乱れとか自律神経失調症などよく聞きますよね?また私自身もよく感じます。
元々心配性で精神的なストレスがあると下痢になったり、胃の不快感が出たり…体調面で気になったりすることがあればその部位を不快に感じたり様々です😞
皆さんが自律神経が乱れてるな〜と感じる時に出る症状はどんなものですか?
自律神経を整えるというのは長年の夢…というか整えて気持ちよく生活できるのが一番だなぁ。と常々思います。なので自律神経を整えるためにやっていること、効果があったことがあれば教えて下さい🙂
- RRR(8歳)
コメント

なぁちゃんママ
私も自律神経乱れまくりなのでお気持ちすごく分かります😢
気をつけることといえば
朝決まった時間に起きて朝日を浴びること
夜決まった時間に寝ることと
寝る時間の何時間前までに入浴をすませること
またスマホのブルーライトを見ないこと
などですが
全くもって難しいですよね(>_<)
娘と一緒に昼寝したいのを我慢して寝すぎないようにしてます^^;
私は偏頭痛持ちなので雨の日や睡眠時間が長すぎたり短すぎると
からあくびが出て頭が痛くなります。
有酸素運動など激しい運動は頭痛につながるので
筋トレを少しだけするようにしたら体調が良くなった気がします♪

みこと
私も同じ感じです。ただの不定愁訴だと思って過ごしてきてますヽ(´o`;
頭痛が主で、胃痛、低血糖のようになりめまいや吐き気を起こします。
元気な日がほとんどありません🤣
昔、ティラピスをやっていた頃は気持ちも体調も良かったです!
若かったからかもしれませんが😑
-
RRR
昔、友人が女の人は体調が良い日が1年に3日間くらいしかないらしいと話してたのを思い出しました😌ホルモンにも振り回されやすく、不安感みたいなものでほんとにさまざまな症状が出ますよねー。ストレッチみたいなのをやはり続けるのは少しは効果があるかもしれないですね🤔
- 9月20日

AI
下痢や吐き気、動悸、めまい、睡眠不足、不安感、首肩凝りがあります。
食生活の改善が一番効果があったように思います。
-
RRR
わたしも同じような感じです😅
食生活はどのように改善されましたかー?良かったら教えて下さい!- 9月20日
-
AI
白い食べ物をあまり取らないようにしました!
白米を玄米、白砂糖をきび砂糖、サラダ油をオリーブオイルに変えました。- 9月20日
-
RRR
参考になります😊ありがとうございます!
- 9月20日

ちゃい
私はめまいが出やすいので漢方に頼ってます!だいぶ改善されて半年くらい飲まずにいたのですが、最近季節の変わり目なのかまたクラクラするので漢方にお世話になってます!
-
RRR
漢方気になりますがちゃんと調べたことがなかったです!きちんと処方してもらう感じですか?それともそのような症状に効くものを買ったんでしょうか?
- 9月20日
-
ちゃい
私は病院に行って処方してもらいました!最初は半信半疑でしたが、だいぶ楽になったのでぜひオススメですよ*\(^o^)/*
- 9月20日
-
RRR
ありがとうございます😊参考にします!
- 9月21日

あり
ふらつきがあります。身体に力が入らなくなります!自分が自分じゃないみたいできついです。
今は漢方薬に頼ってます。
-
RRR
漢方が効くんですね🤔調べてみようと思います!ありがとうございますー!
- 9月23日
RRR
お昼寝我慢してるのすごいですー!確かに変な時間に寝ると体調悪かったりしますね😣わたしも筋力は落とさないようにたまに筋トレしてますが続けるの難しいです〜。私も頑張ります!