※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーたむ
お仕事

旦那様が働くことに反対されて悩んでいます。子供が2歳になり、仕事を再開したいが、旦那さんに反対されています。協力してもらいたいと思っています。

旦那様が奥さんに対して働くの反対!って方いますか?ウチがそうなのですが、私は仕事大好きで、だけど妊娠して流産したり、次も切迫で長期入院したりと続けるのが困難な為、仕方なく仕事辞めて、もうすぐ子供が2歳なるので、保活して、仕事したいのですが、子供を見れる状況に置かれてるのに、働きたいとかお前のわがままで、子供を保育園に預けたら可哀想だろ。とか言われて中々賛成して貰えず悩んでます。無理やり押し切って仕事しても、私の負担が増えるだけなので、認めてもらい、働き出したら少しは協力して貰えた方が後々楽なのでそうしたいのですが、反対してる旦那さんを説得して働けた方や、こうしたらいいんじゃない?とアドバイス頂けたらと思い相談させて頂きました(T ^ T)

コメント

she727

保育園だと、労働時間も決まっていますよね?
ある程度の日数や時間入らないと、預かってもらえないと思うので、そうなれば朝から夕方までみっちり働いて子供のこと、家事をするのは大変だと思うし、それで旦那さんの手伝いなどが必要となってしまうのであれば、きっと旦那さんも反対してしまうと思うので、幼稚園までは自宅で見て、年少から幼稚園にいってる間だけ働きに出るとかはどうでしょうか??

  • はーたむ

    はーたむ

    確かに時間決まってますね(^ ^)
    でも、扶養内で働いても預けれると聞いたのですが違うのかなー?
    今は専業主婦なので家事は私が100パーやって当たり前と思われてもいいのですが、育児は違うと思ってて…2人の子だから協力するのは当然だけど、現時点で100パー私なので、それは違うよ!育児は2人で協力が当たり前!ってのを植え付けて、働きに行き出さないと、ゆくゆくは正社員で働いて、育児も家事も仕事も…ってなり妻だけが大変で当たり前みたいな流れが嫌で(^ ^)

    • 9月20日
こうちゃん

我が家とは正反対のご家庭なので、参考になるか分かりませんが応援したい一心からコメントします(^_^)
私が読み取れる限りでは、はーたむさんが仕事したい気持ちと同じくらい、ご主人は仕事してほしくないのだと思います。
そこまで気持ちが食い違っていると、認めてもらえたからといって協力してもらえるとも限らないので、最初からワンオペを覚悟するのが仕事復帰への近道だと思いますよ。
まずは「相手に期待しない」と覚悟を決めた上で、仕事が大好きという情熱をしっかり言葉にして、伝わる方法で伝えてみませんか。ご主人のようなタイプは押しても難しいと思うので、1度引いてみてはどうでしょうか。
「こんなに仕事したいと思っているのに、分かってもらえなくて悲しい。ずっと笑顔であなたと生きていきたいから、育児も落ち着いてきたところで働きたいなと思っただけなんだよ…。」と言ってみるとか。
どんな言葉がご主人の心に刺さるか、はーたむさんが1番よくご存知だと思うので、予行演習して挑んでみてくださいね!応援しています(^_^)

  • はーたむ

    はーたむ

    なるほど!勉強になります!
    そーですよね。意見が食い違いすぎてる分、それが近道ですよね(^ ^)

    今の世の中、妻は仕事も家事も、育児もやって当たり前。みたいな風潮で、ワンオペも結構いるし、うちもですが…なんか妻だけ沢山大変ってのが腑に落ちなくて…だけど、そういうママさんは心から尊敬してるのですが、同時に男はもっと頑張れよ。愛した人が苦労して頑張ってるんやから、それ以上に頑張れよって思っちゃって(笑)
    なので理想は、平等にやって当然の意識を植え付けたくて…

    いいコメントありがとうございます❤️
    私もやって貰える様にって考えるのは少し捨てたいと思います!!

    • 9月20日
  • こうちゃん

    こうちゃん

    ほんと仰る通りです。私も今の世間の風潮はおかしいと思っています!
    私の場合「家事が苦手」というネガティヴな理由ですが、仕事は絶対に続けたかったので、結婚が決まった後結婚式までの間に積極的に主人にアピールしました。幸い、主人は「できれば主夫になりたい」というタイプなので、共働き大歓迎、家事育児も私以上にやってくれています。
    ただ、それは主人の職場が超ホワイトだからできるだけです。世の9割のサラリーマン男性はやりたくてもできないという現実はよく理解していて、「男性も育児して当たり前」な制度と風土を整える必要があると感じています。まずは私の周りからと思い、「夫婦で協力して育児する」私自身のモデルケースを勤め先に提案していこうと思っています。
    最初のコメントで「ワンオペ覚悟」と書いておきながら自分は違うんかい!と突っ込まれてしまうと何も言えないです。すみません💦
    ただ、経験上、期待しても全く良いことが無かったので、「腹を括る」って何をするにも絶対に必要なことだと思っています。
    はーたむさんご一家が、今よりも幸せになれる道が見つかると良いですね☺︎

    • 9月20日
ありす

うちそうでした!
今は下の子が一歳になったので、そろそろ働いてもいいと言ってくれています!
とは言え、働こうとすると色々言ってきますが笑
とりあえず扶養内で自分のお小遣いを稼ぐ程度で働こうかなぁと思ってます!
2人目が産まれてやっとパパらしく変わってきたところもありますが、なぜ突然働いていいとなったかは不明です!

  • はーたむ

    はーたむ

    いいと言って貰えて良かったですね♫私もいいよって言って貰える様に説得頑張ります(^ ^)

    • 9月20日