※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴい
子育て・グッズ

2歳の娘が風邪で、熱や鼻水があります。小児科で薬をもらい、対処中。耳鼻科では鼻水を取ってくれるか、吸入の経験があるか聞きたいです。

2歳の娘が風邪をひきました。
熱は、37.5ほどでした寝る前は
昨日もそれほどで、平熱は36.5ほどですいつもは。
鼻水が少しと鼻がつまっているのと、咳を時々!
小児科で昨日見てもらい薬をもらいのんでいます。
寝苦しいのか昨日も夜泣きがすごく
座ったまま抱っこして背中をさすりながら寝させて
今日は今さっき寝たばかりですが、グズグズいいながら寝ています。
湿度と部屋の温度など病院で言われたとおりにし
水分もこまめに寝るギリギリまでとらせてました
熱もそれほど高くないのでただの軽い風邪だと思うんですが、この前風邪をひいたときは息もできないぐらい
ハーハー夜中なりだして、救急でいき吸入してもらったらすごい息がしやすくなったみたいでスヤスヤねてくれました。
そこで、聞きたいのですが耳鼻科では鼻水をとってくれますか?風邪をひいて耳鼻科に行ったらなにをしてくるんですか?あと、吸入したことあるお子さんいますか?
吸入は昼間して夜もマシでしたか?

コメント

なるみ♬

我が家では風邪を引いたら小児科にはあまり行かずすぐに耳鼻科に行きます。

娘が鼻が悪いこともありますが鼻水からくる風邪が多いので少し鼻水が出てるなぁと思ったらすぐに連れて行き、鼻水を吸ってもらいます。

行きつけの耳鼻科では必ず毎回鼻と耳と喉を見てもらい、鼻水を吸ってもらい、そのあと吸入?モクモクしたものを鼻と口に当て、5日分ほどの薬をもらっています。

ただ、昼に鼻を吸ってもらっても夜につまっていたりしたので、午前と午後に鼻水を吸ってもらう&吸入(モクモク)をしに行った時もありましたし、最近では電動の鼻吸い器を買い、頻繁に鼻水を取ってあげていた次第です。

ので、お子さんの鼻水の量によりますが大量、かつ色のある鼻水がある場合は耳鼻科へ行った方が耳との関係も見極めてくれるので私は耳鼻科をお勧めしたいです😊💕