![えったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ゆあま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあま
頻回授乳しかありません!
2.3ヶ月頃から開通して安定するので今は仕方ないです💦
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
手で搾乳しても出ませんか?
私は赤ちゃんが足りなそうにするのと、搾乳機で全然絞れなかったので、母乳出てないんだなと思ってミルク足したことがあったんですが、
普通に出てたみたいでミルクあげすぎて赤ちゃん吐いちゃいました😅💦
-
えったん
搾乳器ではあまりでなくて、手の搾乳はでるんですけど、30ml以上でないことが多いんです。
- 9月19日
-
ma
手で出るなら、普通に出てる可能性あります!
私もなぜか手動でも電動でも搾乳器では出ないんです…
でもいろんな助産師さんに、出が良すぎて母乳が溜まってると言われます。片乳で足りてるそうです。そして母乳が溜まるけど赤ちゃんが飲みきれなくて頻繁に乳腺炎になっちゃいます…
もし本当に出てないなら、水分と根菜と白米が良いと言いますよね!- 9月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ミルクが飲めるようなら出にくい時間に1度だけミルクに変えて少しおっぱいを休ませました。また、水分も冷たいものではなく温かいもので体を温めるようにしたり、お風呂でマッサージしたりしました。
すでにやっていたらすみません💦
![くまむし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまむし
授乳間隔が狭いと、生産が追いつかない時ありますよね!私も0ヶ月のとき、吸われすぎてフニャフニャのときありました。水分と、寝不足も響くみたいです。昼間は出来る限り吸わせて、夜はご家族のどなたかに一回ミルク代わってもらってまとめて寝るとまた出ることがありますよ☆私はいまだに、夜9時から12時に泣いたら旦那のミルク当番にしてます。その次の真夜中の授乳ではいっぱい出ます。
出なくても気長に吸わせてたらそのうち出るようで、もうすぐ2ヶ月の今は出なくて悩むことが減りました。適宜ミルク足して気楽に乗り切りましょう♪
![キウイ✳︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キウイ✳︎
とにかく泣いたらおっぱいあげることと水分2リットル以上飲むこと!
あと寝ている間に母乳作られるので赤ちゃんが寝ている時に一緒に寝ると母乳たくさん出るようになると助産師さんにいわれましたよ😊
頻回授乳大変ですが頑張ってくださいね❤️
もし母乳にそこまでこだわってないのなら足りなそうな時ミルクでもいいと思いますよ(*´꒳`*)
コメント