
お魚を初めてあげたら、赤ちゃんのウンチが増えました。風邪か下痢か心配です。病院へ行くべきか、様子を見るべきか迷っています。下痢の判別方法を教えてください。
離乳食始めて初めてのお魚をあげてから下痢なのかウンチの回数が5〜6回になりました。毎回大量ではないのですが、今まで1〜2回だったので魚なのかなと思い本日あげるのをやめて見たのですが、特に変わりなくすでに3回ほどしてます。すごい大量にするわけでもないのですが風邪とかなのですかね?
機嫌が悪くなったりしてるわけでもないので病院に連れていった方が良いのか様子を見た方が良いのか。。下痢ってそもそもどんな状態だとこれは下痢って判別できるのでしょうか?
- あや(7歳)
コメント

ゆじゅあ
下痢だとオムツに染み込んでしまうほどなので軟便とかかなとおもいます!
離乳食始まって1〜2週間くらい経ってから息子も5回ほどうんちしてました(笑)

あや
そーなんですね、ありがとぉございます!
あや
そーなんですね、回数増えて臭いも今まで酸っぱい感じの臭いだったのに明らかに臭いって感じの臭いになって4日すぎるのでちょっと不安になって。
魚アレルギーとかなのかと。。
でも魚アレルギーだったら食べてない今日もならないですよね?魚あげても大丈夫ですかね??
質問ばかりですみません。。
ゆじゅあ
今までは、ミルクや母乳だけだったので、離乳食進んでいくともちろん大人のようなうんちの匂いになっていきます!
臭いのは問題ないです!
息子がうんちの回数落ち着いたのは7ヶ月すぎてからで、それでも2回はしてます(笑)
アレルギーだと口周りや体への蕁麻疹や赤みなどが出るので、うんちでアレルギーはわかりにくいので、今の感じだと問題なく進めていけるとおもいます🤗!!!