
友人の結婚式で交通費を出してもらえず痛手だった。自身の結婚式で友人にも出すべきか悩んでいる。
嫁ぎ先が自分の地元と離れてて一年前くらいに
その地元で友人の結婚式があったのですが
その際お車代が出ませんでした。笑
距離としては新幹線で片道4時間かかります😩
(貰えるのが当たり前だとは思っていませんが...
親しい友人だったし私は遠方の方に来て頂く際は渡す物だと思い込んでいたのでちょっとビックリして😨)
御祝儀3万+交通費だったので
それは痛い出費になりました...(´;ω;`)💧
私自身まだ結婚式を挙げておらず
再来年頃、嫁ぎ先で式を予定してます。
その際、その友人にもお車代出すべきでしょうか?
カテゴリー分からず、こちらですみません(._.)
- 莉央(7歳, 8歳)
コメント

マヤ
御車代を出して「遠くからありがとう😊新幹線代掛かったんじゃない?コレ、交通費の足しにしてね😊」って、嫌味交じりに渡します😅

もん
出さなくていいと思いますよ👍
-
莉央
ありがとうございます!
数人のグループで仲が良かったので
ほかの子達にはお車代渡して
その子にはあげなくていいかなぁ。
そしたら気づくかな?とか
性格悪いこと考えてましたw- 9月19日

雷注意
いやいや、出さなかったら同じ非常識人間に成り下がりますよ😅
ちゃんと出しましょ。
地元で「あんなに遠くまで行ったのに車代も出さなかったんだよあの子!」とか言われたら大変ですしね。(自分は棚上げで…笑)
-
莉央
ありがとうございます!
やっぱりそうですよねー笑
数人のグループで仲良かったんですが
その子達も、貰ってないんだから
あげなくていいでしょ。って
言ってたので悩んでました😅- 9月19日

みんてぃ
私の式は全額出す方針にしたのですが、過去に招待してもらった人でお気持ち程度のお車代だった人にはもらったのと同額程度を渡しましたよー!🙌

となりのトモロ
宿泊が必要なら宿泊を手配して支払う。もしくは宿泊が必要無い方ならお車代。っていうのが普通だと思いますよ( ´∀`)

ミク
うちは出しましたよ🎵
友達からは謝罪的な事は言われましたけど
主人の家と話し合って決めた事だから気にしないでー✨と言いました☆

なな
私だったら、一応出します!
莉央
ありがとうございます!
なるほど🤣その方法もありましたね!
それからその友人とは何となく
合わないような気がしてきて
距離をおいてます😂