
コメント

ママリ
鶏肉を炒めるときに
小さじ1から2ずつ
みりん、醤油、酒を入れて
炒めてから煮れば少しいいと思います☺️

はじめてのママリ
鶏肉と一緒に煮た方がやはり出汁もでるし、野菜だけやたらクタクタになってもあれなのでやはりにくは一緒に煮た方が良いかもしれないです☺️
-
*ひなまま*
一緒に煮た方がやっぱり美味しいですよね😣💦
煮汁に出る旨味で野菜の味も変わるか疑問だったので変わりなければ別入れでいいや!と思ったのですが味けなかったら悲しいので買ってからにします!- 9月19日

macha
私なら、筑前煮を鶏肉なしにして、他の肉入りおかずを作ります!
-
*ひなまま*
その手もありましたか!(°▽°)
昨日ミルフィーユカツを作ってがっつり肉料理だったので悩みますがいっそのこと鶏肉を忘れてしまって別のおかず作るのもいいかもしれないです!- 9月19日
*ひなまま*
それでお肉の味はバッチリそうですね!
お肉の旨味が煮汁に出てないのがどうなるかが少し不安ですが大丈夫そうでしょうか…?😂
ママリ
炒めた際に少し煮汁が出ると思います!
それも全て鍋に入れてしまえば
いいと思います🤗
お肉の量が多いときは
大さじ1ずついれました🤗
ママリ
旦那さんが帰って来てから10分くらい煮込めれば野菜の方もいいと思います🤔
*ひなまま*
たしかにそれも入れてしまえばお肉の旨味も筑前煮に入りそうです!
あんまり柔らかく野菜を煮過ぎずに炒めたのを一緒に再度煮ればなんとかなりそうですね😊
試してみようと思います!