
6ヶ月の女の子が人見知りを始め、知り合いの顔を見ると泣いてしまう。同じ経験の方の体験談を聞きたい。
6ヶ月の女の子のママです😃人見知りが始まりました。毎日一緒に過ごす私とばあちゃんは大丈夫ですが、街中などで声かけてくれた人や知り合いの顔を見るたびギャーとなります😅成長過程の一つなので、あるべきものと分かってますが、申し訳ない気持ちになってしまいます…パパでもそうなってしまい、私の顔が見えると身体を反らしながら大泣きして私の方を見て抱っこアピールしてます。私は嬉しいですが、パパはショックですよね〜😂パパも大好きになって欲しい…パパ仕事でいないから顔忘れるんですかね…
同じように人見知りで困った方いますか?どのように乗り越えたか体験談など聞きたいです!
- うーたん(1歳3ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)

あーちゃん ◡̈︎♡
人見知りが始まると大変ですよね💦
子供の集まる場所へは行ったりしてますか?人慣れしている赤ちゃんは人見知りがあまりないような気がします😊

ぴょん
息子も4ヶ月頃から人見知りが始まり、今もまだ人見知りです!
最近は声かけられる程度だったら泣かなくなり少しましになりました。
でも知らない人に抱っこされたりしたらもうこの世の終わりです(笑)
人慣れできるかなと遊べるスペース連れてってるくらいで特に何もしてません!

プーちゃん
人見知り、場所見知りは今だけで時間が解決してくれると思います💡
あとはなるべく人が集まる場所に行ってみたり✨
日中ママやばぁばだけだと世界が狭くなっちゃうと思います💦
うちも人見知りありましたが、今はパパ大好きです😊
日に2時間くらいしかいれないのに😅
パパが帰ってくるとベッタリで私が呼んでも近寄りません(笑)
ちなみにお風呂は毎日パパが入れてくれてるのでいいコミュニケーションになっているのかもしれないです😊

みぃたん
もう、コレばかりは慣れですね😅
ウチも、同じくらい頃2人とも通った道です💦
そして、いまだに娘はママっ子でパパ可哀想😓
実家や義実家へ行っても、ほぼ泣きっぱなしでした🤣
帰る頃に慣れる感じ。。。
そしてまた行っても同じ😓
忘れるの早くないか?って思っちゃいます😅
それは、1歳くらいには大丈夫になってた気がします🤔
他人は、まぁしょうがないとしても💦パパは、可哀想ですよね😅
でも、無理強いは良くないと思うので🤔
いきなりパパに預けて出かけるとか2人とも可哀想な事になるので😅
一緒にいる時になるべくパパに抱っこしてもらったりして、大丈夫ママもいるよ〜👋って声かけしてあげるようにしてました!
息子は、1歳頃には普通になりましたよ!
ただ、他人は全く受け付けない子でしたけど😅
娘は、今でも基本ママっ子で💦お風呂と寝る時はママじゃないとダメ🙅♀️
お出かけも、パパとはダメ🙅♀️
皆んなで出掛ける時は、お外で手を繋いで歩いたりはしますが😅
泣くともう何してもママじゃないとダメですね😓
その子の性格によると思うので、気長に見守ってあげる事ですかね🤔
すいません💦長々と書いてしまいました🙇♀️
コメント