
コメント

年子ママ
私が住んでる地域は1人は預けて
もう1人は家族に見てもらうってのはできません💦😓
1人家でみれるならもう1人もみれるでしょ?って考えらしくて…😓
地域によるのかもしれませんが😣

みよん
地域や保育園の種類によるのかもしれませんが…
うちのところは、子どもを見れる人がいるなら保育園に入ることはできません。
3歳児クラスからでしたら短時間保育の対象になり、行くことできますが、それは再来年ですよね?
-
もく
幼稚園年少は再来年です!
4月生まれなので集団生活させてあげたいなぁなんて考えていまして、働いて保育園か幼稚園のプレで悩んでるところです(^^;- 9月19日
-
みよん
再来年でしたら上お子さんだけというのでも入れそうですが…来年はどうなんでしょう?
私の住んでるところはダメです。
いい条件のところ見つかるといいですね!- 9月19日
-
もく
きっとうちの地域も激戦区なので無理そうです🌀
もう一度考えてみます😌
相談にのっていただきありがとうございました💕- 9月19日

ありす
うちそーですよ!
上は年少から保育園で、下は祖父母に見てもらってる感じです!
祖父母と同居ですか?
-
もく
そうなんですか?
同居ではないんですが割りと近くに住んでます❗
同居ですか?- 9月19日
-
ありす
同居じゃなければ大丈夫だと言われました😊
うちは二世帯なのですが、玄関から全て完全別なので大丈夫と言われて入園できましたよ!- 9月19日
-
もく
そうなんですね✨
もう一度考えてみます!
ありがとうございました😆- 9月19日

(❁´3`❁)
私の住んでいる地域は、無理かなぁ…
保育園は、家で見てくれる人がいれば預かってもらえません。
幼稚園なら、大丈夫だと思いますが。
-
もく
コメントありがとうございます❗
きっとうちの地域も激戦区と言われる所なので無理そうですね🌀- 9月19日

あり※
うちの地域は大事です。
同居でも入れるようです。なのでおばあちゃんが下の子を見てて働きに出てるママ多いですね。地域によって違うんでしょうね
-
あり※
大事→大丈夫です
変換ミスです- 9月19日
-
もく
コメントありがとうございます🌼
そういうパターンもあるんですね✨
保育園側に疑問に思われないかな?と思ったんですが、、
ダメ元で申請してみるのもありかもですね😌
ちなみに激戦区ですか?- 9月19日
-
あり※
一応激戦区からは少し離れたところなんですが、人気のとこを除けば入れるかな?ぐらいな所です。でも行きたかった所はすでに5人オーバーしてるのでもう今年は3歳児は申し込みないとは言ってました。
- 9月19日
-
もく
おはようございます🌼
激戦区なので厳しいかもですね😢
もう一度考えてみます❗
ありがとうございました‼️- 9月19日
もく
コメントありがとうございます❗
あーなるほど、、確かにそうですね💧
貴重なご意見ありがとうございます😣