
コメント

たまひよ
大丈夫ですか?
おっぱいに赤みや痛みはありませんか?😭💦
疲れか、風邪か、乳腺炎か、はたまたちがう原因があるのか😭
出産された産婦人科には電話できなさそうですか?😭

あやぴ
わたしも産後2週間ほどで38.5度の熱が出ました、、、
わたしも母乳で育てているので心配になりましたが、お母さんに熱があっても基本的に授乳は大丈夫のようです!
お母さんの中にいるばい菌は母乳を通して赤ちゃんにはいかないようですよ😊✨
ただ、熱が高くてつらいときはあまり無理しないようにしてくださいね✨
-
まーみ
心配になりますよね、、
そうなんですか?(o^^o)
近づくと熱うつり
赤ちゃん呼吸止まったりしたら
どーしようなどと不安でした。
はい!ありがとうございます😊
自分の体と相談してみます!
産婦人科の方にも連絡してみます!- 9月18日

みぃちゃん
大丈夫ですか⁇💦
授乳はしても大丈夫ですよ🙆♀️
-
まーみ
授乳は大丈夫なんですね(o^^o)
安心しました!
私の方は頭が痛く身体が怠いと
この2つの症状だけで
今のところは大丈夫です!!- 9月18日
-
みぃちゃん
お大事になさってください😥
産後は体力も落ちてるし大変ですよね💦
ちなみに、授乳中でも飲めるお薬(漢方)もあるので治らなければ早めに病院行く事をオススメします🙌- 9月18日
-
まーみ
ロキソニン処方されたのがあり
それを飲み熱を下げてと
明日になっても変わりなければ
来て下さいとの事でした!!
ありがとうございます😊- 9月18日

Tiaraaa
あたしも産後すぐ熱出ました!
乳腺炎でした💦
授乳はしても大丈夫ですよ🙆♀️
お母さんがしんどいと思うので無理されないようにしてくださいね!
-
まーみ
めっちゃ痛いやつですよね💦
授乳は大丈夫なんですね◎
分かりました!
ありがとうございます😊- 9月18日

しま
熱発中でも大丈夫ですよ😊
助産師さんから「お母さんが何か体調の変化があると、それに対する免疫がすぐ母乳にも作られるから、赤ちゃんは強くなるよ~」と言われました。
乳腺炎で胸が熱くなっていたら、冷えピタ貼って対処です。
明日の受診まで頑張って下さい!
-
まーみ
そうなんですね!
赤ちゃんには良い事なのですね◎!
不安でしたが安心しました😂💪👶🏼💖
一応カチカチではないので
違うとは思いますが
冷やしてみます!!- 9月18日

mina
熱が出てても母乳には影響ないので大丈夫ですよ。
私は、産後1週間で
インフルにかかり40℃超えの高熱が続きタミフルを服用していたのでその間は母乳あげれませんでしたが。
乳腺炎とかなら大丈夫ですが
もし風邪とかの熱で、病院で薬を処方されるようでしたら母乳は大丈夫か確認した方がいいです!
-
まーみ
乳腺炎でした😹😹😹
葛根湯など処方してもらいました😌😌- 9月20日
まーみ
気づくまで授乳してしまってて
おっぱいは柔らかくなりましたが
乳首は片方切れてて痛いです💦
でも産後1ヶ月までは切れるのは
皆んなあることだと聞きました😭
はい!してみます💦ありがとうございます!
たまひよ
熱がでていても授乳は大丈夫ですよ😊
わたしは乳腺炎で高熱がでて、抗生剤と解熱剤の薬のんでも授乳していいよと言われました😄
乳首きれて痛いのつらいですよね😭😭😭
一か月検診のころには乳首のいたみ、だいぶ収まりますからね😭💕
乳首が切れてつらいいたみはほんとにいまだけです!頑張ってください😭
熱に関係ないですが、
ピュアレーンやランシノーや馬油などは使ってますか?😊
それを乳首にぬってラップでパックすると、乳首の痛みがだいぶ和らぎます😊
あと、あまりにも乳首が痛いときは搾乳して哺乳瓶で飲ませたり、ちょっと乳首を休ませるとだいぶ楽になります😊
疲れがたまるしつらい時期ですよね😭
むりしないで休めるときは休んでくださいね😭
まーみ
病院から入院中処方されたロキソニン
飲んで熱を下げるよーにと
指示されました(o^^o)!
授乳はおっけーと先ほど言われました◎
辛いです💦ミルクにしたいと
弱音を吐いてしまってましたが
今になって母が今日くらいは
ミルクで良いんじゃない?
と言ってくれてますが
嫌だと拒否しちゃってます💦
結局は母乳栄養あると聞いたので
母乳がいいんかい!って
感じですが(笑)もうこれを機に
弱音は吐かないであろうと
思ってます😹😹
ランシノーあります!
ラップも持ってきました!
お乳絞ってからそれしてみます😭😭😭
ご丁寧に教えていただきありがとうございます😊