
授乳回数を減らすためにミルクを挟むことに悩んでいます。ミルク挟んだ後、母乳をあげる場合、3時間空けた方がいいですか?それともミルク→ミルクの場合に3時間ですか?母乳トラブルが続いており、ミルクに慣らしていきたい考えです。夜はおっぱいが張りやすいので、日中に1回ミルクを挟んで行こうと考えています。母乳分泌を減らすために1日に1度でも4〜5時間母乳をあげない時間を作れば効果があるか悩んでいます。
今完母で1日8〜10回の授乳です。母乳過多気味で辛くミルク挟んでいきたいのですが、ミルク挟んだあと母乳あげる場合も3時間空けた方がいいんですか?
それともミルク→ミルクの場合に3時間ですか?
理由としては、おっぱいトラブルが多くて..
母乳分泌を減らしていけたらなと考えてます。
入院中からガチガチに張り、
今1ヶ月と1週間👶ですが3〜4時間で硬く張ってきて、痛くなってきます。今までに軽い乳腺炎2回、
母乳外来は4回行ってます💦💦
自分のおっぱいに疲れてきてしまいました😅
3ヶ月で軌道に、とありますが
その頃には夜間ミルクとかにできたらなって考えてます。
そこで今からミルクに慣らせていけたらと思うのですが
夜はおっぱいが日中より張りやすいので、
まずは日中に1回ミルクを挟んで行こうかなと思います。
満足量あげるとおっぱいもガチガチになりそうなので
少し少な目にあげて→お腹空いたら母乳
という流れを1回作ろうかなと思いますが、
私の勝手な事情でやることですし赤ちゃん可哀想ですかね?😫
1日に1度でも4〜5時間母乳をあげない時間を作れば分泌が減ってくるかなと考えてますがどうでしょうか💦💦
結局、あとの授乳は3時間おきとかになるので意味ないですか??😅(余計に需要と供給が合わなくなるとか、、?)
- らるん(6歳)
コメント

Juriet.
夜間の授乳を減らすのが一番分泌を減らせる
かもしれないです💦😨

ことちゃん♡
わたしは11ヶ月まで完母で
育てました!!
夜間1時間起きでほんと大変
でしたが頑張りました😂
たくさんでるのであれば
乳腺炎なるのであればたくさん
でるのでたくさんあげてみて
ください❤
わたしも4回乳腺炎なりました。。
らるん
やはり夜間なんですね😭
夜間は張りが強くて日中からやってみようかなぁと思ってましたが。。😫😫
Juriet.
日中やってみるのもいいと思います!が
意味があるかないかは分からないです💦
あとはおっぱい温めないようにするとかですかね!
ミルクあげて直母せずに搾乳するのはどうでしょう?
搾乳もやりすぎるとだめなので圧抜き程度で
搾乳してみるといいかもですね!🙌