
コメント

はじめてのママリ🔰
実家はオール電化、うちはガスです。
確かに掃除はしやすそうですが、停電したら使えないので、そういう時はガスが便利だなーと思います😅
あと、気持ちの問題かもですが、なんとなくガスの方が調理しやすいです(笑)

いりたけ🍄
うちはガスです!
確かにIHの方が掃除はしやすいですよね!
でも災害の時を考えるとガスの方が良いなって思います。
オール電化だと電気止まったら全て止まりますからね…
まぁ火事も怖いけど。
-
だん
ありがとうございます!ガスって停電しても使えますか?ガスも電気を使ってるから停電したら使えなくなるというようなことを聞いたのですがどうなんでしょう。。。
確かに火が出ない点では、電気は安心ですね。- 9月18日
-
いりたけ🍄
東日本の後にうちの方は計画停電になりましたが、その時も普通にガス使えてましたよ!
- 9月18日
-
だん
そうなんですね!!なら停電時のリスクは回避できますね🤔ありがとうございます!
- 9月18日

あこ
ガス代高いしなによりこどもが触るのが怖いです(T_T)
-
だん
ありがとうございます!そうですね、子どものこと考えると電気のが安心ですね!料金もガスの方が高いですよね。
- 9月18日

にこにこ
ガスのが火加減が目に見えて料理しやすいのと、震災の時を考えてオール電化にはしませんでした😊
-
だん
ありがとうございます!わたしもガスは視覚で火加減を確認できるのがいいなと思ってまして。停電のときも使えるとなると、ガスいいですね。
- 9月18日

3KidsAhAha
我が家はオール電化です。
メリットは沸騰する時間が短縮、掃除楽、清潔に保てる、ガスよりかは安い
デメリット停電したら使えません。
ガスは賃貸の時に使ってました。
ガスのメリットは停電の時でも使える。
デメリットはガス代高い、夏は暑い、掃除か大変ですかね。
オール電化だからこそ停電した時の為に簡易なガスコンロとガスを2つ買ってます!
滅多に停電はならないから停電なっでも数時間でなおったりしますから、でも北海道の地震をみてガスを追加買いました。笑
-
だん
具体的なメリットデメリットありがとうございます!沸騰はやいんですね!
たしかにカセットコンロとガスボンベは常備ですね🤔- 9月18日

♡062105♡
オール電化にしました😊
ガスの方が料理の時餃子は綺麗に羽ができてました꒡̈⃝✰︎
後は、鍋やフライパンはIH用のを買わなきゃいけなくなりました。
オール電化は掃除はしやすく、煮込む時にタイマーもつけれて便利です♪
後は、ガス代がないので電気代だけで済むのでガス代分は浮いた感じがします😊
震災などの時用にガスコンロを置いてます(♡˙ᵕ˙♡)
-
だん
ありがとうございます!
煮込みのタイマーいいですね!
参考にします🙇- 9月18日
-
♡062105♡
深夜帯の安い電気で煮込めるのでおでんなんか結構煮込めます😊
熊本地震の時うちの方は停電もなく大丈夫でしたが、ガスの方は1回ガス漏れしてないか点検なんかあり使えるまで少し時間がかかったみたいです💦
実家が震源地の方でしたが、1回目の時電気は次の日には復旧したみたいで1番に復旧したのが電気でした(´˘`*)- 9月18日
-
だん
なるほどなるほど👀
ガスは復旧のときに点検があるんですね!
どちらもメリットデメリットがあり、さらに悩んできました😧笑- 9月18日

はるはる
今年引越しをしてオール電化になりました🙆♀️
まず、一番のメリットは安い!ガスより断然安いです。
あと掃除がしやすいです。
みなさん災害時に使えないとおっしゃっていますが、
災害時にガス、水道、電気で一番に復旧するのは電気です。
停電のみの場合はアウトですが、地震の時はオール電化の方が良いですよ!
今のところデメリットは感じていません(^^)
-
だん
ありがとうございます!なるほどー🤔
安いのは魅力的です!復旧もはやいんですね!参考にします❗- 9月18日
-
はるはる
学生の頃、大震災を経験しましたが、ガスは復旧に1カ月、電気は2日だったのでオール電化のお家にお風呂入りに行きましたよ🤣
- 9月18日
-
だん
そうなんですね💦そこまで差があるのですか。震災にあわれたのですね、大変でしたね。参考にさせていただきます❇️
- 9月18日

退会ユーザー
うちはガスですが、停電しても使えるしガス代も5000円しないとかで済んでるので、ガスの方が良かったです!!
IHは賃貸の時に使ってましたが、掃除は楽ですが、火加減が分からないので面倒でした。笑
-
だん
ありがとうございます!
うちも今はマンションでガスなんですがガス代は5000円くらいです。
やはり火加減や調理してる感はガスの方がいいですよね笑- 9月18日

まままり
オール電化の家です。ちなみに北海道です。ガスにすれば良かったとすごく後悔しました...。停電になったらなにも出来なくて。
-
だん
ありがとうございます!北海道なんですね。大変でしたね。やはり実際に身をもって体験された方の意見は参考になります。
- 9月18日

ママリ
オール電化です😀
掃除はとても楽ですよ!!子供の事を考えても危なくないですし火災の心配がありません😁
デメリットはIH用のフライパンや鍋に変えないといけないのと、他の方もおっしゃってますが、停電になると全く使えないことですね💦
ただ、我が家は太陽光が乗っているので日中は使えるし、冬に鍋をするために買ったカセットコンロがあるので😊
だん
ありがとうございます!ガスも一部電気を使ってるから停電したらガスも使えないというようなことを聞きました。どうなんでしょね?
わたしも調理は断然ガスがいいんです!そんなに料理が得意なわけではやいですが(^_^;)