
コメント

🌻🌻🌻
わかります😂!!
私も先ほど二人同士に泣かれて、しかも下の子は1日ずーーっと泣いてたので私が限界きて、「うるせー!!!」と怒鳴り散らしてしまいました😩
怒りたくないのに怒っちゃいますよね😣💦

𝚂𝚊𝚛𝚊
わかります(笑)
同じく8ヶ月の娘がいるんですが
上2人楽だったせいか
ほんっと大変です💦
大声も出したくなりますが
うちは泣き出すと止まらないので
我慢してます(笑)
離乳食の進みも悪く途中で
おっぱいちょうだい!と言わん
ばかりに飲む体制&服をめくりあげる。
少し離れるとギャン泣きで追いかけてくる。
いっちょまえにつかまり立ちして
最近は伝い歩きするもんだから
何回も後ろにひっくり返る。
クッションおんぶしてるのに
悲劇のヒロイン並みに泣きます。
大変でくっそ!!!って思いますが
あと半年もしないうちに1歳。
あーこうやってあっという間に
子育て終わるんだよねって
噛み締めた自分もいました(笑)
一緒に頑張りましょうね😊
-
maya
コメントありがとうございます!
3人目のお子さんなんですね!👏児童館で同じくらいの月齢のお子さんがいると、なんであの子はあんなにおとなしく遊んでるのに!ってなっちゃいます。。それで余計にイライラしてるのかもです😞
うちも少し離れただけですごく泣きます…涙と鼻水で顔がぐちゃぐちゃになるくらい😥
今だけなんですかね…。超ポジティブに考えると、男の子だしすぐ親離れしちゃうし、ママママ付け回してくれるのなんて今だけって思ったら私もこの瞬間を噛み締められそうです😂
がんばるぞー!!!- 9月19日

パル
わかりますよ。
イライラして怒り爆発的して怒鳴ってしまうことたまにあります😓
イライラしたら、別部屋に行って5分ぐらい距離を置くようにしてます。そうするとちょっと落ち着きますよ。
-
maya
コメントありがとうございます!
確かに、距離を置いてみたら少し冷静になれそうですね!怒りのピークは6秒って言いますしね🤔少し深呼吸したら無駄に怒鳴らなくていいかもです😓実践してみます💨- 9月19日
maya
コメントありがとうございます!
そうなんです!怒りたくないんです。。怒った後で後悔するんです😢でも怒鳴らずにはいられないんです💦疲れますよね😵
お子さん2人だともう、私には想像つかないくらい大変ですよね💦私ももう1人ほしいって思うけど今のままだとどうにかなりそうです🤯