コメント
退会ユーザー
同じく2ヶ月になったばかりの男の子ですが、授乳直後に限らず抱っこでゆらゆらしているときに「おえっ」ってすることがあります...
吐くわけではなく吐きそうな仕草をするだけで、急いで縦気味にしてあげてその後何も無いのですが心配です。
最近になってするようになったので、私も心配していたところです。
退会ユーザー
同じく2ヶ月になったばかりの男の子ですが、授乳直後に限らず抱っこでゆらゆらしているときに「おえっ」ってすることがあります...
吐くわけではなく吐きそうな仕草をするだけで、急いで縦気味にしてあげてその後何も無いのですが心配です。
最近になってするようになったので、私も心配していたところです。
「吐き戻し」に関する質問
先程ミルクを飲み終わった直後にゲップと共にちょこっと吐き戻しをした際、ピンクが混ざったような赤茶っぽい感じでした。 ただ、熱や他の症状はなく、機嫌もよくて、たった今普通に寝ました…… 一旦様子みて明日受診をし…
長文になります。 私は生後9ヶ月の頃からアトピーを患い その発症原因が父親がアトピーなのと9ヶ月の時40℃の熱が出て2.3週間入院後にアトピーを発症したと聞きました。 アトピーは重度で特に手足首関節に出てステロイド使…
生後2週間ほどですが、初めて吐き戻しをしてしまいました。 特にぐったりしたり、顔色が悪くはないと思いますが、 吐き戻し後はすぐに授乳されておりますでしょうか? ネットの記事では1〜2時間は授乳せず、 再会する際は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
しゃん
うちは授乳直後に、おえってすることたまにあります。
そのまま吐いちゃうときもあります(>人<;)
退会ユーザー
授乳直後なんですね!
それなら飲みすぎちゃってるんですかね?(>_<)
しゃん
おえってなるのは直後で、
喉元に上がってきてて苦しそうにするのは、しばらく経ってからなのです。。
心配になりますよね。
退会ユーザー
それは心配ですね...
頭を少し高くして横向きに寝かせておくとかしか対策できないですよね(>_<)
しゃん
ですよね。。。
横向きに寝かして様子見守ります
退会ユーザー
お互い頑張りましょうね٩(*´ `*)۶
しゃん
なかなか心配事は減りませんが
がんばりましょう(^。^)