
コメント

りんちゃんママ
法事なら身内しかいないですよね?
大丈夫かというと何が心配なのでしょう🤔

まゆ
何が心配なんでしょうか?
遠すぎるとかなら心配もありますが、生後2ヶ月で法事に連れて行きましたが、何の問題もなく終わりましたよ~
-
ぽん
そーなんですね!
心強いです😌- 9月18日

りんご
遠いのでしょうか⁉️3ヶ月なら普通に南下させる気がします。
-
ぽん
コメント
ありがとうございます︎︎☺︎
遠くはないです😌- 9月18日

sayon♡
泣いたりの心配ですか??
私は全然連れてきますよ(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
-
ぽん
コメント
ありがとうございます😌
泣いたりもだし
そー言った場に
連れていくのは
どーなのかなって思って😅- 9月18日

さんちゃん
生後1ヶ月で義祖父のお葬式は子供を預けて私だけ参加して、生後2ヶ月のときの法事は子供も連れて行きました🙋🏻♀️
実母は霊的なものを気にするので、子供や妊婦は法事や病院に行ってはいけない。という考えです。(旦那の親族は法事等は絶対参加という考え。)
個人的には生後2ヶ月過ぎてたら、半日ぐらいなら大丈夫かな〜という感じです。
-
ぽん
コメント
ありがとうございます😌
そーですよね!
霊的な物は大丈夫かな
って心配もあります😂
葬式は
生後2ヶ月くらいの時に
控え室で待機
させてたんですが。
法事は大丈夫ですかね😂- 9月18日

ib( ˊ̱˂˃ˋ̱ )mam
2ヶ月くらいの時におばあちゃんが亡くなり、通夜、葬式、その後法事も連れて行きました。
子供は分からないけど、おばあちゃん見せておきたかったし、おばあちゃんもきっと孫の顔見れてよかったんぢゃないかな?と思ってます😊
-
ぽん
コメント
ありがとうございます😌
お葬式には
あたしも2ヶ月くらいの時に
連れて行って
控え室で待機
させてたんです😂
ほんとそーですよね😌- 9月18日
ぽん
身内とかで60人くらい参加って
言ってました!
皆黒い服装だし
赤ちゃんって
いいのかなって言う心配です😰
りんちゃんママ
そんな気にしたことないです🤣
毎日それなら気にしますが1日のうち2.3時間なら大丈夫ですよ!
ぽん
ほんとですね😂
気にしないよーにします😌