
コメント

退会ユーザー
駅前の行ったことあります!
なんだか少し厳しい?というか決まりごとに縛られる感じがして、子供をのびのび遊ばせよう!という風潮ではありませんでした💦
おもちゃはその場でしか使わせてもらえず、移動させるのも止められましたし、使ったおもちゃはすぐ片付けて!となんだか疲れました😅
あと私は平塚市在住ではないので驚いたのが、昼食は必ずご飯系のものである事!パンやフルーツは基本ダメ、大人も飲み物はお茶のみ、出来るだけ手作りのご飯を持参してください、との事でした!!
私の住む町の支援センターがのびのびし過ぎてるのかもしれませんが💦

づか
もこもこは少しスタッフの人が素っ気ないかなって感じで1回行ってそれ以来行ってないです。
おもちゃがほとんど木で出来ていた気がします。
七夕とかにオムツ替えや授乳させることは出来たのでその時も使ったかな?
支援センターは結構大きい子が多いイメージです。
小さい子がいると畳のコーナーに勧められます。
授乳室は職員室の奥にあっていちいちスタッフの人に「授乳室借りてもいいですか?」って確認するのが面倒かなって思いました。
駅の南口にある「ぽけっと」は保育士さんが居るので色々話聞いてくれますよ!遊ぶスペースはそんなに広くはないけどまだ小さいのでちょうどいいかなって思います。
授乳室もちゃんと仕切られてます。
私のおすすめは駅からは離れてますが「きりんのおうち」はスタッフが同じくらいの月齢の子が居たりすると紹介とかしてくれたり結構自由に遊べるし小さい子も多いですよ♪
授乳室も仕切られていて自由に行けるので便利ですね!
-
さっこ
たくさんありがとうございます😭✨
ぽけっと、きりんのおうちは知らなかったです😳
支援センターやもこもこより良さそうですね😍
保育士さんがいたり授乳室が仕切られているの嬉しいです!
車がないのできりんのおうちは自宅からバスが出ているか調べてみます!!- 9月18日
さっこ
えーー!?
そんなに細かいルールがあるんですか😓
食べるものまで指導があるんですね、、
大人まで😅
行くならお茶を持参していきます!(笑)
ありがとうございます🙇🏻♀️✨