
離乳食の時間について相談です。朝7時におっぱいをあげて、10時に離乳食を食べさせているが、眠くなってぐずることがある。2時間程起きて眠くなる子供なので、午前中に離乳食を食べさせる方が良いでしょうか?
離乳食についてです!
今日で離乳食を始めて3日目です。
いつも朝7時頃に起きておっぱいをあげるので、
10時頃がいいのかなと思って食べさせてます。
ですが昨日今日と食べてる途中で眠くなってしまってぐずります😥
良く寝る子なので2時間程起きてると眠くなってくるようです💦
この場合、離乳食の時間は午前中寝て起きたあとの方が無難でしょうか💦⁇
アドバイスをお願いします🙇♀️💦
- みぃちゃん(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちも2時間ぐらいで眠くなるタイプです(笑)
7時頃に起きると9時前後から眠くなるので1度寝かせて11時頃にあげたりしてます。
ほんとに毎日バラバラです(笑)
みぃちゃん
同じですね😭
やはり1度寝かせて起きてからの方が良さそうですね💦
毎日同じ時間にした方がいいと聞いていたのでどうしようかと思って💦
あまり気にせず午前中に食べさせるって感じでいこうと思います😅
退会ユーザー
私もそう思ったんですけど、ぐずって椅子に座っても機嫌悪くて😭
寝たらスッキリするしお腹も空いて、食べてくれるようになりましたよ(^_^)
みぃちゃん
機嫌悪いと結局食べてくれませんもんね😥💦
明日からまたチャレンジしてみます!ありがとうございます😊💗