※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

離乳食はミキサーだけで作れますか?野菜を煮てからミキサーにかけて食べさせる感じですか?ミキサーは必要なくなりますか?必要なものは?質問が多くてすみません。

離乳食はミキサーだけで作れますか?

もしミキサーだけで作るとしたら野菜とかは煮てからミキサーにかけてそのまま食べさせる感じなんでしょうか?

どんどん食べれるようになったらミキサーは使えなくなりますか?

離乳食を作るのにミキサーだけでなく最低限必要なものはあるんでしょうか(´・ ・`)

質問が多くてすみません(´・ ・`)

コメント

deleted user

すり鉢とかの方がいいかと!最初は量も少ないしミキサー使うとめんどくさくなりそうです😵

  • あ

    たしかにあの大きいのをいちいち洗わないとですもんね(´・ ・`)
    100均で揃えられますかね(´・ ・`)

    • 9月18日
のぞみ

ミキサー絶対必要っていう訳ではないのですが
あったら便利です!
すり鉢だと時間かかりますし😭
冷凍保存したいので
大量に作るのには便利です!
使わなくなっても
大人の料理とかにも使えますし😊

  • あ

    まとめて作るときは便利ですね!
    ミキサーだけでほかはいらないですかね?
    だんだんみじん切り程度のものが食べれるようになったらミキサーは使えなくなりますか?

    • 9月18日
エリザベス

ブレンダーとかみじん切りチョッパーとか便利なもの沢山ありますが、私は元々ミキサーしか持ってなかったのでミキサーで乗り切りました‼️ただしある程度量がないと回らないと思うので、多目に作って冷凍する人向けだと思います(^^)洗うの大変だし、ミキサーの中についた食材をこそげ取るのも面倒でしたが、それでもすり鉢&こし網だけよりは便利でしたよ👍ちなみにミキサー使ったのは5.6ヶ月頃の初期のみで、その後は全て包丁でみじん切りにしてます(^-^)

  • あ

    私の家もミキサーしかないです(´・ ・`)
    やっぱり使えるのは初期だけなんですね!
    ありがとうございます😊

    • 9月18日
ami

私はミキサー使いませんでしたよー。
ジップロックの中に入れて潰したり、すり棒とか使ってました。

大人のご飯を炊くときに炊飯器に一緒に入れて離乳食作ることが多かったです。
お野菜もお出し類も100円の製氷皿で作って冷凍ストックしてました。

もうすぐ出産予定日なので2回目の離乳食作り楽しみです。

  • あ

    そうなんですね!

    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます😊

    出産頑張ってください😊

    • 9月18日