
9ヶ月の赤ちゃんが食事の器に手を突っ込んで遊んでいるが、まだ口に運ばない。これが手づかみ食べの前兆かどうか気になる。手づかみ食べを始めた時期について教えてください。
もうすぐ9ヶ月になります👶🏻
手づかみ食べって教えないと、やらないものですか❓自然と動作に現れるものですか❓
ここ最近、ごはんの器に手を突っ込んできます。
遊んでるみたいで、ペチャペチャ触ります🍙
自分の口に運ぶまでは、まだいきません🙌🏻
これって、手づかみ食べの前兆なの❓とも思いましたがどうなんでしょう❓
みなさんは、どんなかんじで手づかみ食べをし始めましたか😊
- maamin(7歳)
コメント

退会ユーザー
教えなくてもやりたがり出しますよ!
うちは最近やっとやらせ始めてます。
やりたそうで…
それまでは絶対触らせませんでした。
あちこち汚れるし、そこまで意欲なかったので(笑)

とうもろこし
手づかみ食べの前兆かも知れませんね✨
自然にやりはじめる子と、教えても中々やらない子がいるので、意欲のある時期にやらせてあげた方がと思います😊
うちの子は差し出したスプーンをたたき落として、手についたご飯を舐めるようになったのでお皿を目の前に置いてあげたら自分で食べ始めました✨
-
maamin
その子により、色々ですねー👶🏻食べ物触ってみたものの、口には運ばずで、笑
これからまた観察したいと思います☺️- 9月18日

MAMA
それはただ、食べ物という認識よりも
興味があるおもちゃを触るのと同じ感覚だと思います。
娘は食べ物だとわかると
口に運ぶので手づかみ食べ始めました!
まずはお菓子とかでやってみてはどうですか?
自分で口に持っていくことができたら
進めてもいいと思います!
8ヶ月前にはもう手づかみ食べしてましたよ!
-
maamin
赤ちゃんのおせんべいがあるので、試してみたいと思います☺️
食べ物とわかるまでは、この状態続きそうですね🍙- 9月18日

れいチ
教えてないけど7ヶ月の頃から掴み食べしてましたね〜。
最初は6ヶ月から食べれる赤ちゃんのおせんべいを渡したらおもちゃを舐める感覚でペロペロしパクパク食べたました。あと薄くスライスしたリンゴ。パンケーキを焼いたり。
最初におやつから始めたかもしれません。
-
maamin
やはり。おやつは食べやすいですかね🍭
おせんべいあるので、持たせてみたいと思います👶🏻🌼- 9月18日
maamin
自然とやりだすものなんですね😊汚されるの困りますけどね〜笑。これも成長のうちと思って、目をつむるしかないですね🙈