※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
真樹
お金・保険

保育料が上がり、支払いが厳しいです。保育料が下がらないか心配です。

今月からまた保育料が上がりました😭
支払いの為に稼いでも稼いでも保育料が
上がる一方なのが辛すぎます😭
保育料下がらないかなー😭

コメント

まみ

認可外とかではなくですか?

  • 真樹

    真樹

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    認可の保育園です😭
    私立の保育園だから保育料が特別高いとかはないですよね?
    一応来年度からは家の近くの
    公立の保育園かこども園に
    入れる予定にはしてるのですが
    そのうち2人目も産まれて保育園
    となると更に厳しいなと不安に
    なりました😭💦

    • 9月17日
  • まみ

    まみ

    私は大阪なんですが、
    私立の認可保育園ですが、前年度の所得税で保育料が決まるみたいです。

    4歳で半額、5歳で無償になります。
    収入も低いんですが、今まで2歳クラスで1万で兄弟で下の子は0歳で5000円でした💦

    • 9月17日
  • 真樹

    真樹

    やっぱり所得に応じてになるんですね💦

    私の所は次3歳児クラスになります😭
    今の段階で37000円なので2人目半額となってもかなりしんどくなりますよね😭💦
    こども園と保育園でも結局は所得に応じての保育料になりますよね?

    • 9月17日
  • まみ

    まみ

    高っ‼‼
    だいぶ所得がいいとかではなく??

    たぶん所得に応じて保育料の階級みたいなのがあったはず。。。
    保育園の入園申込書に入ってたような。。。
    こども園でも認可でしたら
    保育園扱いですもんね。。。

    • 9月17日
  • 真樹

    真樹

    転職をしてから総支給は上がりましたが手取りは数万しか変わらないのでかなり厳しいです💦

    ありましたね💦
    見てもよく分かりませんでした😱
    こども園も保育園扱いにらなること知らなかったです😭💦
    いろいろとご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月17日
🍓ママ

うちもです(´;ω; ` )
幼稚園なのですが私立のこども園になって保育園みたく収入で決まるようになって6千円ほど上がりました💦

その他でも集金あるのに泣きたいですw

  • 真樹

    真樹

    そおなんですね😭😭
    幼稚園に入れてるメリットが
    ないですよね💦

    分かります!!
    結局保育料以外の所でも
    毎月容赦なく集金ありますよね😭
    ほんとに泣きたくなります😭

    • 9月17日
あおまいか

うちも9月から7000円あがります。
3月までの我慢ですね💦💦

  • 真樹

    真樹

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私も7000円上がります💦
    3月までが長いですね😭💦

    • 9月17日
年子まま

私立の認定こども園です!
年中、年少ですが大きくなれば保育料安くなるかな〜なんて淡い期待をしていましたがほぼ変わりません😭
2人で5万払ってます😭

  • 真樹

    真樹

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そぉなんですか😳😳
    3歳児クラスになると気持ち安くなるって言われ続けましたがあまり期待しない方がいいかもしれないですね😭
    5万はキツいですね😱😱

    • 9月18日
  • 年子まま

    年子まま

    わたしもそう思って期待してたのですが、大して変わりませんでしたー😅でも、増える事はないから仕方ないかな😅

    • 9月18日
  • 真樹

    真樹

    そおですよね😭😭
    諦めて頑張るしかないですね😊

    • 9月18日
  • 年子まま

    年子まま

    お互い頑張りましょう😄

    • 9月18日
  • 真樹

    真樹

    頑張りましょ☺️✨

    • 9月18日
のん

うちは新制度の幼稚園ですが、保育料マックスになったお知らせ来ましたよ(-。-;
今育休中だし、震災にあって家はめちゃくちゃなのに最高額って…
今日の夜中も余震で揺れて目が覚めたし、今年くらい安くしてくれって感じです。

  • 真樹

    真樹

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    えー!!そおなんですか😭
    震災にあって大変な中でも容赦なく保育園マックスは本当にキツいですよね😔
    お互い頑張りましょう😭!!!

    • 9月18日
  • のん

    のん

    罹災証明があれば住民税減税になるらしいのですが、今それどころじゃないので。。

    • 9月18日
  • 真樹

    真樹

    そおなんですね!!
    たしかに震災被害中の大変な中
    そこまで手も回らないですよね😔💦

    • 9月18日
Ri-♡

私も上がりました💧
保育士してるので、育休復帰からだと、育休復帰制度的な感じで保育料が半額位だったのですが、今2人目育休に入ったので元の額にもどって倍になりました💧
収入が減ったのに保育料は上がって、扶養外で働いてたので市県民税も普通に高くて仕事してない次の年くらいまでが1番厳しいです>_<。
正直保育料がネックですよね…。

  • 真樹

    真樹

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私も全く同じ感じです😭💦
    私も扶養外で働いているので
    結局引かれたりで手取りは少ない
    のにちゃっかり税金や保育料は
    しっかり取られるのでキツいです😭

    • 9月18日