
コメント

あーか
私は特にネントレしませんでした(・ω・)/
断乳したら寝れるようになりました!

そまま
8ヶ月頃までお昼寝などは
抱っこで寝かせて布団に置いてて
夜は抱っこなしで添い寝か
トントンだけで寝させてました😴
今はお昼寝も自分のタイミングで寝落ちしてます🙂
なんなら抱っこで寝かせるのを
拒否られます😂笑
ネントレした事ないですけど
今は夜泣きが始まってて
夜泣きが終わったら勝手に自分で寝てくれるのかなと期待してます😂笑
-
みみ
ありがとうございます!☺️
トントンだけでも寝てくれるのですね😳
一度、トントンして寝かせてみようと思ったら
遊んでもらえると勘違いしたのか
笑顔で覚醒してしまって、以後やってません。笑💦- 9月17日
-
そまま
なんなら最近はトントンも拒否されますよ🤣笑
触るな!勝手に寝させろ!って感じです🤣笑
触ったら覚醒する時もあるので
隣に居るだけで十分そうです😲
ちょっと寂しいですけども←笑
まぁ勝手に寝てくれるならお願いしますって感じです😅
夜泣きの時は何してもダメなんですけどね😭
夜中は10回は起きますが
まぁ今だけかなーと思って
自分の寝不足は昼寝で補ってます😂- 9月17日
-
みみ
逆に寂しく😭笑
まだ夜泣きが始まってないので
これから覚悟しておきます😱😱😱💦💦
私も昼間は一緒に寝まくっておきます😂- 9月17日

えん⭐
ネントレとは、夜泣きや眠りが浅く母子ともに睡眠不足になったときの非常手段だそうです😌
うちは寝かしつけが好きだし寝たら朝まで起きないのでネントレはしません😌💡
-
みみ
ありがとうございます!☺️
そうなのてすね!
なら、うちも今そんなに苦痛ではないので
このままで行こうかなと思います😳🍎- 9月17日

きゃりー
今の状態で苦痛でなかったら、しなくていいと思います。
夜中に何度も起きてママが辛いって方がネントレされることが多いです。
うちの子は7ヶ月くらいの時に夜中に10回以上起きることがあって、ネントレしたら朝まで寝るようになりました。
そういう感じの人が何とかしたくてやるもんだと思いますよ。
-
みみ
ありがとうございます!☺️
夜中に10回💦💦
それは大変でしたね😭
今のところ、苦痛に感じていないので
このままで行こうと思います☺️🍎- 9月17日

みい
うちは3人目ということもあり、結構周りが騒がしく泣いてても忙しい時間帯は放置が多いので、相手にしてもらえず勝手に泣きながら指やタオル吸って寝てます💤それに慣れて朝寝とか昼寝とかでも勝手に寝てることが多いです。
1番上の子はそんなことほぼなかったです。卒乳後は一人で寝るようになったくらいです。
-
みみ
ありがとうございます!☺️
下の子は逞しく育つっていうのは
きっと、そういうところから来てるんでしょうね😳笑
卒乳後期待して、今はこのままで行こうと思います😳🍎- 9月17日
みみ
ありがとうございます!☺️
私もそのスタイルで行こうかなと思います😳
いつ頃断乳されましたか?
あーか
10ヶ月で夜間断乳しました!
みみ
ありがとうございます!☺️
まだしばらくはこのままで行きます😊😊