
娘が夜中に起きず、授乳がうまくいかない。飲まなすぎか、3時間寝てもいいか不安。この状況は普通?
調子が悪いのだろうか…。
いつもは夜中に起きる娘が、時々フニャフニャ言いながらも寝て起きず。完母で起きたらあげるスタイルでいいと言われたので、様子見てたら約7時間も空いちゃった!大量のうんちをして起きて、よっぽどお腹空いてるだろうとあげても、片方5分だけ飲んで、後は泣いて嫌がり、また寝てる💧
お腹空いてないの❓すぐ起きてまた飲むのかなぁ😣眠気が勝つ娘はちゃんと起きないと絶対飲まないし。
でもさすがに飲まなすぎなんじゃないだろうか。
またこのまま3時間とか寝ても起きるまで様子見ていいんだろうか。
こんな日もある⁉︎って感じでいいのかな💦
- ココロネ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

愛ちゃん
1ヶ月で7時間あくと
脱水や低血糖が心配ですね😰

りえ
1ヶ月過ぎたころから6時間、7時間あくことがありました。
1ヶ月検診までは3時間おきを守ってましたが、寝るなら寝かせてあげていいと助産師さんに言われてありがたく私も寝させてもらってました!
うちの子は無理に飲ませすぎると吐き戻してたので、飲みたいときに飲むだけって感じにしてましたよ。
-
ココロネ
そうなんですね!私も1ヶ月健診後から徐々に授乳時間も短くなって、間隔も空くようになったので、心配になって一度体重測りに行ったんですが、順調にその時は増えてるってことだったので、そこから起きたらあげるスタイルでいいと言われたのでそれでやってます。
時間空いてもあまり飲まない時もありましたか?- 9月17日
-
りえ
体重が増えてるなら心配ないと言われたので、夜は寝たいだけ寝かせて、昼間は3〜4時間を目安にあげるようには気をつけてました。
おっぱいが欲しくて泣く子ではないので…。
たまに時間があいてても2分ぐらいでやめてしまう時もありましたよ。今はいらないのかーぐらいの気持ちで、また1時間後とかに飲ませてみたりしてました。- 9月17日
-
ココロネ
そうなんですね!うちも全く同じです。欲しがって泣くことないので昼間は3時間から4時間目安にあげてますが、時々片方だけで寝てしまうことも少なくなくて💦
今日一日様子見てみます😅
ありがとうございます🌟- 9月17日
ココロネ
そうなんですよね😣今日初めてそんな感じで💦今もまたぐっすり眠っちゃってるんです💧
これが続かなければ大丈夫なんですかね💦
愛ちゃん
うち4ヶ月の時に10時間近く、どうしてもおっぱい飲まない事があり受診しましたよー😨
ココロネ
そうなんですね!10時間は心配ですね💦
今日一日様子見てみようかと思います。どのみち祝日で病院やってないので😣