
夫が漫画やゲームに夢中で、妻は寂しさや不安を感じています。父親になる自覚が足りないようで、つらい思いをしている妻が理解されず、眠れない状況になっています。
出産まであと約1ヶ月。夫婦2人だけの時間も残り約1ヶ月。
2人の時間を大切にしたいよーって言ったのに、夫は漫画とゲームばかり。しかも、ビール飲んで、夕飯食べ終わってこの時間まで。午前3時前ですよ。虚しくなります。
まだまだ父親になる自覚なんて1ミリも芽生えてないんだろうな。
お腹大きくなって、動くの大変だったりするのもそばで見てなんとも感じてないんだろうな。
つらい思いしてる私は一体なんなんだろう?意味あるのかなーとか考えて、、眠れなくなっちゃいました
- はじめてのママリ(2歳5ヶ月, 3歳8ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ゆずまる
苦労、察します。
男って妊娠出産育児の大変さ、わかってないですよね…
子供からパパと呼ばれるまで我が子等いう認識あまり持てない人多いですよね。うちの旦那もその中の1人です💧
少し時間がかかりますが子供が父にしてくれますよ☺️
どれだけ大変か、言葉にしてくことももちろん大事です✨

むぎ
うちの旦那もそうです
スマホゲーム、漫画
ばっかりしてます
妊婦の時、買い物した重い荷物
持ってても旦那はなんとも
思ってないのか持つよの一言も
ありませんでした
子供が2人になった今でも
育児や家事にはあまり参加せず
ゲーム、漫画ばかりで休みの日も
お昼頃起きてきます
うちの旦那はたぶん
一生変わりません…😅
けろちゃんさんの旦那さんは
お子さん産まれたら自覚
芽生えると嬉しいですね😢
-
はじめてのママリ
ほとんどうちと一緒ですね〜😭
休みの日は昼くらいまで寝て、起こしても起きないし。
産まれてから赤ちゃんのお世話ももちろんですけど、育児家事仕事を全てうまくやって行くことの大変さを感じてもらえるようになれば、、と思います:( ;´꒳`;):- 9月17日

mia
私の旦那も今まさにゲーム中です🎮😂
それに、ゲームしてないときはアプリで漫画読んでます!!📱😦
週数も近かったのでおもわず、、!!
男の人はいつまでたっても子供ですよね🐒笑
-
はじめてのママリ
全く同じです!挙げ句の果てにAVもケータイで見出しますし😭かなしい!!笑
ほんとにいつまでーも変わらないんですよー!- 9月17日

こぴ
まだ起きてて大丈夫ですか?身体は辛くないですか?
男の人は実際に子どもが出てくるまで、父親の自覚は皆無だと思いますよ^_^;
また、産まれてからも時間がかかるし積極性には個人差があると思います。
今のお2人の時間の過ごし方については、、過去知り合いの妊婦さんにフットマッサージのクリームをプレゼントしたら、旦那さんがいつもマッサージしてくれてたみたいですよ^ - ^
何かおねだりをしてみてはいかがでしょう。
-
はじめてのママリ
結局昨夜は4時前に寝て、6時には起きてしまいました。なんだか、前職の看護師時代の夜勤明けのようなギラギラ感が久々に蘇ってきましたよ〜😭
胃液も上がってきてむせたりして眠れないし😭
うちもゲームはそこそこにして、妊婦の体を労ってほしいです。- 9月17日

ちゃん
全く同じです😭
一緒にいても会話なんてほとんどなく、ご飯食べてるか、ビール飲んでるか、ゲームしてるかのどれかです。
ゲームは同じように3時過ぎまで💦
次の日が休みの日なんか朝までやってます…。
横でお腹が張って痛がってようがたまーに
大丈夫?と聞いて来るだけ。
悲しくなりますよね💦
つい昨日、限界で本人に言っちゃいましたけど、変わりそうにありません🌀
男には分からない事だとしても、2人の子だし、2人に責任があるのに
しょうがない。では片付けられないですよね😢
-
はじめてのママリ
どこの家庭の夫も同じなのでしょうかね💦
毎晩晩酌して、私に陣痛来た時は病院まで誰が車を運転してくれるのかなーと思います。
怒りのポイントが毎日たまって、イライラと悲しさが止まりません。
もう実家に里帰りして、産後落ち着くまで夫1人にしてやろうかと思ってしまいます。
産まれてから自覚が出てくれればいいのですが:( ;´꒳`;):- 9月17日
-
ちゃん
分かります😭
私は自分が寂しくて里帰りは出来ませんが、色々考えちゃいますよね💦
あまりにも酷すぎて、
陣痛来て痛がってる時も、出産中も、横で平気でゲームしてんの?って聞いちゃいましたもん😂
お互い頑張りましょう😌✨- 9月18日

みー
わかります😂
男の人って、察しては無理な生き物ですからね。言ってもわからない時もしばしばですよね。
私は里帰りしていて産休入ったとほぼ同時くらいに実家に帰ってしまったので2人の時間がとれず😂 せめて毎日連絡して、何かあった時困るから電話も出てね!と言っておいたのですが電話しないわ、でないわ。あなたは寂しくないのかよ!!と何度怒り泣いたことか😂 その時は本当に寝れず、朝まで起きてしまったこともありました。
妊娠中はホルモンバランスも崩れますからね。悲しくもなっちゃうし、イラついちゃうし、涙もろくもなっちゃいますよね😂
男の人は察するのは無理な生き物なんです。お腹大きくて大変だから〜してくれると嬉しいなー。とか言ってあげれば案外やってくれることもありますよ☺️
けろちゃんさんがストレスためずに、残りのマタニティライフを満喫して楽しめるように祈ってます☺️
-
はじめてのママリ
連絡しても反応ないってなに?ってなりますよね〜!心配じゃないのかよ!お前は寂しくないのかよ!って。
出産控えて、お産の怖さだとかの色々な不安と、日々動きづらくなる辛さとかで情緒が不安定なのに、何も察してくれない😭
穏やかに過ごすためにも、夫に協力してもらえるようにお願いして見ます- 9月17日
-
みー
察してくれるのは無理だったので根気よく何度も何度も同じこといいました😂笑 そして不安で仕方なくて電話するのに何で出てくれないの?とも言いました。そしたらやっと出てくれるようになりました笑
今では娘ちゃんラブで言ったことはしっかり(時間はかかりますが😂笑)やってくれるパパになりましたよ〜🤗
頑張ってください☺️ 応援してます☺️- 9月17日
はじめてのママリ
絶対わかってないですよね〜!
この大変さ、いつかわかってくれる日が来るのかな:( ;´꒳`;):
ほんとに辛い時は口にしてみようと思います
ゆずまる
心や身体が壊れてしまう前にガンガンアピールしてわかってもらって協力してもらえるといいですね😣
でも、家族は1日にしてならず!ですので…無理ない範囲で頑張ってください☺️