
コメント

退会ユーザー
高温期10日目あたりで
下腹部のチクチクがありました!

aya
高温期10日目で腰痛がありました。あと排卵日あたりにスーパーでレジ待ちしている時に寒いのに子宮のあたりがじゅわーっとあたたかいものが広がっていくようなものを感じました。
勝手にその時着床したと思っています(笑)
退会ユーザー
高温期10日目あたりで
下腹部のチクチクがありました!
aya
高温期10日目で腰痛がありました。あと排卵日あたりにスーパーでレジ待ちしている時に寒いのに子宮のあたりがじゅわーっとあたたかいものが広がっていくようなものを感じました。
勝手にその時着床したと思っています(笑)
「症状」に関する質問
小さい頃喘息で何度も入院されていた方、自分のお子さんがという方、その後どのくらい大きくなり安定しましたか…? 末っ子が一歳までにもう3回も入院しています。 1度目は肺炎、2度目は卵白アレルギーによるアナフィラ…
もしかしてアトピーなのかと気になり質問させてもらいます。 生後2ヶ月の子を育てているのですが、 1ヶ月すぎた頃から顔や首に湿疹が出始めました。 乳児湿疹だと思って保湿して様子を見てたのですが、 母乳相談に来てく…
歯の治療について。 昔の銀の詰め物していたところが外してみたら 虫歯になっており、進行止めを塗って 半年ほど様子を見る事になりました。 しかし、歯医者さんの予約が全然取れず 仕方なく違う歯医者さんで診てもらい…
妊娠・出産人気の質問ランキング
nico☆
今回基礎体温を、排卵日あたりから測り始めて、排卵日あたりから上がり始めたんですがそこを高温期と考えていいですかね。
退会ユーザー
上がっていく時に排卵する方もいるので一概には言えないですが、きちんと上がってるのならその辺周辺が排卵日で、高温期に入ってるのでしょうね✨
低温期と高温期は0.3~0.5℃差があればいいのでそれが見れたらいいと思いますよ✨