※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かのんママ
子育て・グッズ

哺乳瓶の乳首について相談です。生後1ヶ月の赤ちゃんが飲むのに時間がかかったり疲れたりしています。乳首を変えるべきか、吸う力をつけるべきか教えてください。

ミルクで育てています。哺乳瓶の乳首について質問です(>_<)生後1ヶ月なのですが飲むのに40分〜1時間位掛かったり、スグに疲れて飲むのを中断したり、でもお腹が満たされ無くて泣いたりの繰り返しです。乳首の穴が大きい物に変えてもいいのでしょうか?それとも、変えずにこのまま続けてもっと吸う力をつけた方がいいのでしょうか?教えてください!!

コメント

彩ママ

赤ちゃんも飲むのに慣れてないからでしょうね

うちの子も飲みながら よく寝てたので、足の裏こちょこちょしたりして、起こしながら飲ましてたら 40分~一時間ザラでした

deleted user

少し大きめのものにして様子みても良いかもしれないですね!
確か、吸う力が弱い時に使う乳首ありますよね。
名前が出てこなくてごめんなさい。
急に穴を大きくしても飲む力が弱いとむせてしまうので、注意ですね(^^)

saya

うちの子もそのくらい時間かかります!産院では穴が大きいヌーク使って無理矢理飲ませてました!吸う力がだんだんついてくるのでいまは普通の乳首でも時間は少しかかりますがのんでくれます!

なぁさん。

我が家も現在はミルクです。
3ヶ月まで混合でしたが、ミルクにしても母乳にしても、吸う力の弱い子は最初のうちはかーなーり時間がかかりますよ(T_T)

うちの子は身体が小さかったせいか吸う力も弱く、平気で1時間以上時間をかけて授乳していました(ヽ´ω`)
乳首を大きいものに変えても、胃の容量や身体が小さければ、すぐにむせてしまったり吐き出すことが増えてしまうと思います。。

わたしの場合はですが、慣れて自分でしっかり吸えるようになるまでは、ミルクでも、1回何分と時間を決めて、数回に分けてあげるようにと指導を受けましたよ(ミルクは基本的に3時間起きと言われていますが、1回量を減らして1時間半空けて2回あげるとかに工夫をして、1日のトータルが規定量を満たすようにすると良いようです)。

にゃん♪

いまSSサイズの乳首を使っているようでしたら、とりあえずSサイズに上げてはどうでしょう。
あまりにむせるとかなら戻せばいいかと。
ちなみに哺乳びんの蓋を閉めるきつさによって、ミルクの出がかなり変わりますので、SSサイズのまま少しゆるめに閉めるなどしても良いかもしれません(*^_^*)

ぱいなっぷるん

わたしは現在Sサイズの乳首を使ってますが長くても20分で飲み終えてます(^ω^)
あと蓋をきつくしめすぎてたら吸っても吸ってもミルク出てこないですよ\( ˆoˆ)/緩めで閉めたつもりでも冷ましてたらきつくなってる事もあるのでそれを確認してみて蓋は緩いのに時間がかかるようなら乳首のサイズを上げても良さそうですね♡

☆*:.。. yk.。.:*☆

新生児用を使っているのであれば
月齢に合ったものにしてあげたら良いと思います(^O^)
混合であれば吸う力もつけてあげたいですが、完全ミルクであれば吸う力はそんな気にしなくても日に日についてくるので大丈夫だと思います。
まだ1ヶ月であれば、上手にできなくて当たり前です。
気長に付き合ってあげましょう◡̈♥︎

蒼汰ママ

うちの子も飲むの遅くて、私は哺乳瓶のメーカーを変えましたよ(*^^*)
そしたらあっという間に飲み終わるようになりました(*^^*)

かのんママ

みなさんありがとうございます(>_<)💓
うちの子だけが…?と思っていたのでとっても安心しました!!

みなさんのアドバイスを参考に色々試してみます\(^o^)/

ぷー

うちはssからsに変えて100を15分以内に飲むようになりましたよ(ㅅ´ ˘ `)♡
昼間は母乳ですが、夜は搾乳とミルク使ってます。
因みに哺乳瓶は母乳相談室と母乳実感です。

授乳で一時間取られちゃう挙句すぐ泣かれては何も出来ませんよね( ∗・᷄ὢ・᷅∗ )
未だに試行錯誤中ですが、お互い我が子に合ったやり方見つけましょうね(๑>◡<๑)

早くちゃんと飲めるようになってくれるといいですね⭐︎