コメント
退会ユーザー
電動でも子供乗せてると坂道はきついと感じることもあるし、アシストなしの自転車でも平坦でも重いと感じることもあるし、結局ママの体力次第です!笑
私は買い物結構買いだめするので荷物多くなりがちで、自転車でどこへでも行っちゃうタイプなのでアシスト付きにしました。
今はひとりでも、2人目を考えているならアシスト付きにした方が楽だと思います。友達は普通の自転車を買ったけど、結局アシスト付きを買い直してました。
退会ユーザー
電動でも子供乗せてると坂道はきついと感じることもあるし、アシストなしの自転車でも平坦でも重いと感じることもあるし、結局ママの体力次第です!笑
私は買い物結構買いだめするので荷物多くなりがちで、自転車でどこへでも行っちゃうタイプなのでアシスト付きにしました。
今はひとりでも、2人目を考えているならアシスト付きにした方が楽だと思います。友達は普通の自転車を買ったけど、結局アシスト付きを買い直してました。
「お出かけ」に関する質問
どうしたらよかったのかな?と思っていることがあります。 私は熊が結構出る地域に住んでいます。 わんちゃんや子供の散歩では、それなりに交通量のある道をみんな歩くようにしていて、 通学路も遠回りにはなりますが、…
旦那を迎えに電車30分+新幹線片道1時間半です。 まだ来年の話ですが、単身赴任が終わり子供も久しぶりに会えます。 来年の4月頃なのですが、1人目が1歳3ヶ月、2人目が生後3ヶ月頃になります。 その日は私の母がサプラ…
今日赤ちゃんが1ヶ月検診だったのですが、検診のあと外出ついでに西松屋と100均に寄って2、3時間買い物をしてしまいました。普段赤ちゃんと家に2人で滅多に出かけられなかったので検診ついでに買い物しちゃおうと赤ちゃん…
お出かけ人気の質問ランキング
ゆっち
体力次第と言われると、自転車ならまだ大丈夫かな!?ってところです😅
いずれは、2人欲しいですが、年の差は5つぐらいあける可能性もありそうだし…って感じです。
Nissyさんは、逆に自動車を運転することはほとんどないんでしょうか?
退会ユーザー
ないですね💦
車は旦那しか乗らないです^^
休みの日に買い物行ったりしますが、普段は自転車でしたね。今はお腹大きいので歩きですが💦
子供の幼稚園送り迎えだったり病院行ったりは基本自転車でした。
1人乗せるくらいだったらアシスト無しでも全然大丈夫かなーって思います!漕ぎ出しなんかはアシスト付きの方がスムーズでバランス取りやすいですが…1人しか乗せないとなると、そこに何万もの価値があるかと言われると…どうかな??今はお子さんも小さくて軽いけど大きくなってきたらきつくなってくるかもしれないし、、と、悩むところではありますが、年の差をそれくらいあけるのなら問題ないかなとも思います!
ゆっち
返信遅くなってすみません💦
そうなんですね!
やっぱ、どっちが使い易いかはその人次第ですよね😣
差ほど変わらなさそうであれば、普通の自転車で過ごしてみます。
ありがとうございました🙇♀