
コメント

さかさかさ
なるのかな!て思っちゃいます。
日本は長々なにもかも遅いから❗

ゆずりは
無料になるのは保育料の部分だけなので、完全に無料にはならないですよ。
公立は完全無料かもしれませんが、私立は入園金も高いし、制服代、施設代、冷暖房費、教材費、給食費、バス代、絵本代…など諸費用があり、それは保育料に含まれないので無償化になっても支払うようになります。
まぁでも、今までよりは家計が楽になりますよね〜
-
ままり
なるほど…まあそうですよねぇ
完全に無料なんかにできるわけないですよね^^;- 9月17日

ひなの
今のところその予定ですね。
増税に伴いなので増税がなくなればならないと思います。
保育料が無償化なのでバスや給食、冷暖房etcは実費で
娘の通わせている幼稚園(私立)での説明会では
1度支払ってから年末あたりに還付という話だったので
毎月のお金はいまと変わらないようでした💦
-
ままり
保育料のみ無料ってことなんですね〜
ひかりさんの保育園では、毎月いくらくらい支払ってますか?- 9月17日
-
ひなの
なので、入園金や制服はもちろんかかってくるんですよね😨
うちは1人3.5万です。- 9月17日
-
ままり
毎月そんなに!??
高すぎる…区からの補助はないですか?
二学年差で妊活予定でしたが、
2人分幼稚園払えないな…- 9月17日

ママリ
質問ですが、お金を払って後で戻ってくるのですか?

ママリ
授業料です!‼️🤞中々分かりにくくて
ままり
ほーんと、日本は税金ばっかりとって、還元してくれてる感じないですよね😵😵
健康保険制度はありがたいですが…
子育てってほんとお金が笑えないくらいかかりますよね…幼稚園、学校系をもっともっともっと、援助してくれないと少子化とまらないですよね😅