
コメント

まっくす
アデノウイルスではないでしょうか?
アデノウイルスにかかると症状はそれぞれですが、結膜炎、喉の痛み、高熱が出ます💦
アデノウイルスは抗生剤が効かないので自然治癒になります。
高熱で寝れない、食欲がない、ぐったりしているなどであれば解熱剤を処方してもらった方がいいかと思います(><)
早くよくなるといいですね😭
まっくす
アデノウイルスではないでしょうか?
アデノウイルスにかかると症状はそれぞれですが、結膜炎、喉の痛み、高熱が出ます💦
アデノウイルスは抗生剤が効かないので自然治癒になります。
高熱で寝れない、食欲がない、ぐったりしているなどであれば解熱剤を処方してもらった方がいいかと思います(><)
早くよくなるといいですね😭
「子育て・グッズ」に関する質問
3日間帰省するのですが、離乳食初期されてる方、帰省先での離乳食どうしますか? まだ始めて2週間で、最初はなかなかごっくんしてくれずだったので、慣れてほしいのでできれば帰省中も10倍がゆだけでも1回ずつやりたいと…
土曜日で病院あいてないのに、3歳の子が39度まで上がってます🥺 月曜日まで様子見ていいですかね? 食欲あって、元気100%ではないですが YouTubeみてお話ししたりして ぐったりはしてません…
息子のことを「◯◯ちゃん」とちゃん付けで呼んでいます。当然ながら、本人も自分のことを◯◯ちゃんと言うようになりました。支援センターの先生や他のお母さんからは「◯◯くん」と呼ばれています。 3歳から幼稚園に行くので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
a..k
回答ありがとうございます!
アデノウイルスって検査とかあるのでしょうか?症状のみの診断になるのかな?
保育園に通ってるのですが、他の子に移したら可哀想だし登園してはいけない期間とかあるならきちんと診断してもらった方がいいですよね?
まっくす
うちの子も保育園に通っていて、アデノウイルスになりました。
検査は舌の中の粘膜を綿棒で擦って出来ますよ!
うちの保育園では園の指定の小児科ぢゃなかったので、診断書はお金がかかるかもしれかいから、お医者さんの判断を貰って登園してきて下さいと言われました。
一度検査してみて、保育園に相談してみるといいかもしれませんね!
結膜炎は移るのでお母さんも気を付けて下さい💦
a..k
検査出来るんですね!
無知ですいません…😖
かかりつけではないですが今日やってる小児科があるので行ってみようと思います!
大人にも移るんですね!!
手洗い等しっかりやって移らないようにします!!
本当にありがとうございました😊
まっくす
子供の病気は大人に移ると重症化するので気をてけて下さい💦
最近は急に寒くなってきてるし💦
お子さんも早くよくなるといいですね😭😭