
最近、子供のおもちゃの散らかりがイライラしています。育児に新しいアプローチや楽しみ方を知りたいです。赤ちゃんが生まれる前に大切な時間を過ごしたいです。
お部屋は片付いてますか?
最近になってから、
おもちゃが散らかってるのが、本当に嫌。
イライラします。
毎晩子供達と片付けをしてますが、
最近疲れてきました。
ちょっと前まではそんな事なかったのに、
なんでだろう、、、
自分はイライラして、もちろんしんどいけど
子供達にも悪いです。。。
なんか、新しい考え方とか他にも
楽しく育児出来る方法教えて欲しいです。
赤ちゃん産まれたら、
ゆっくり接する時間が減るから
今の時間大事にしないと、、、。
- エミリー(6歳, 12歳, 14歳)
コメント

ゆこ
同じくらいの子供がいるのでわかります…
いらないオモチャを減らしたり、片付け場所を決めたり、大事じゃ無いなら捨てると脅してみたり…
ただ年齢と共に何回か言うと片付けるようになりました。

アイギス
多分、妊娠中なので余計に敏感になってるんだと思いますよ。片付けの時間になると、特定の音楽をかけて声掛けをしてやれば、子供たちもそれを習慣にしてできると思います!どうでしょうか?
-
エミリー
音楽!それは良いかも!
分かりやすい合図になりますね!
明日やってみます!- 9月15日

まま
上の子が6歳の時に下の子が生まれました😌妊娠中におもちゃの整理をしましたよ!使わないおもちゃはすべて売りに行きました。捨てるのは、小さなおもちゃだけ(こっそり捨てます)。全部で500円でした😌スッキリして、今は一つの箱内に収まる分しかおもちゃはありません。
-
エミリー
すごい!
1つの箱で収まるなんて〜!
ミニマムライフに憧れます!- 9月15日
エミリー
6歳の娘が、何度言っても片付けません。。。
片付け場所は決めてあります。
工作遊びが好きなので、紙切れとかペンとか、ハサミとか、その辺に転がってます。。。
ゆこ
わかりますよー踏んづけると、さらにイラっとしちゃいますよね…
エミリー
そーですよね!
しかもそれが小さい部品とかだったら結構痛いんですよね💦
ゆこさんと、うちの、子供編成が似てる!( ^ω^ )
質問かわっちゃいますが、3人の育児はどうですか?
ゆこ
主人が仕事柄家にいないので、長男次男と協力してこなしてる状態です😱
主に泣いたらバウンザーを揺らしてもらったり、抱っこして貰ったり、簡単な家事もしてもらってます。
なんだかんだ年も離れているせいか、とても可愛がってくれますし、手もあまり掛からなくなってるので、その変は楽です。😅
育児する時間は長くなっちゃいますけど…
三人目は孫みたいと言いますが、本当に可愛いですよ❤️
ななおさん一家も赤ちゃんに会えるの楽しみですね!
エミリー
すごいー!
チームワークが取れる仲のいい子供達に育てたのですね♡
ホント、育児する時間は長いですよね、、、笑
その分、私も仲のいい兄妹にしたいです♡
孫の感覚がわからないんですが、産まれたら『これかぁ〜!』ってなるんですかね?笑
後4ヶ月で3人兄妹、、、想像出来ない💦笑(o^^o)
最近妊娠した気分なのに、、、あっという間に産まれそうです💦^_^
すごく楽しみです( ^ω^ )♡