
里帰り出産を考えていたが、実家で喧嘩が続き止めた。祖母に出産場所を聞かれ、向こうですると答えたら、水を触れないと言われて困惑。初産だから何もかもお世話になるのはおかしいかな。
すいません、少しイライラしてしまったので、愚痴らせて下さい。
不快だな。って思う方は読まないそうがいいかもです。
私は最初、里帰り出産を考えていました。
でも、実家に帰る度に喧嘩になったり、八つ当たりされたりするので、里帰り出産止めました。
ギリギリまで迷ったのですが…
祖母に出産はどっちでするんだ。って聞かれたから、向こうでする。帰ってこない。って答えました。そしたら祖母が、『ぢゃあ、向こうのお母さんたちにお世話になるのね。』って。別にそのつもりもなかったので、なんで?って答えると、『最初なんだから、お風呂も入れないし、子供のことも入れれないし、水も触れないんだよ。』って頭ごなし(´・ω・`)
昔の人は、水触れない、飲めない、何も出来ない、携帯見れないだのって言ってくるけど、そんなに駄目なものですか?
確かに私は初産なので、無知だし不器用かもしれないけど、初産だからこそ、夫婦2人でのんびり探り探り子育てしたいな。って思ってます
初産だから、何もかもお世話になれ。っていうのはおかしいのかな。って。
これを読まれた方、不可な思いしてたらごめんなさい。
そして、読んでくれてありがとうございます。
- ぱぁこ
コメント

ま
初産でのんびり子育ては難しいかもしれませんが、旦那さんと仲良くて協力してくれるのであればいいと思います😊

mimi
家族との関係や子育てに対する考え方は人それぞれだと思うので、とりっぴさんが一番過ごしやすい環境がベストだと思います😊🙌🏻私も初産で里帰り出産を考えていますが、これもひとつの親孝行になるかな〜?という考えでの決断です☺️
私は夫婦で探り探り子育ても、赤ちゃんにとって素敵な環境だと思います👶🏻💓
長々と失礼しました🙇🏻♀️💦
-
ぱぁこ
そーですよね、私も少しでもおばあちゃんや、お母さんが喜んでくれたらな。って思って、里帰りも考えたんですけど、喧嘩ばっかで、実家帰る度、お腹痛くなったりで、とても子育てできる環境ぢゃないな。って思いました
- 9月15日

でじ
自分の考えを頭ごなしに否定されるとイライラしますよね。゚(゚´ω`゚)゚。
昔は水仕事をすると産後の肥立ちが悪くなって、それが命取りになるからと言われていたみたいです(´・ω・`)
うちの母もそう言っていて、沐浴は私がする!と意気込んでいます笑笑
今は家電も発達しているのであまり問題ないかと思いますが、きっとおばあさまもとりっぴさんの身体を思っての発言かと思います。
でもとりっぴさんの2人でのんびり子育てしたいという気持ちを大切にしていいと思いますよ!
-
ぱぁこ
ありがとうございます。
何でもかんでも、昔っから、こうなんだよ!とか、昔のこと言われても、でじさんの言うとおり、いまぢゃ、家電とかも最新になってきてるし、そこまで押しつけないでほしい。って思ってます。- 9月15日

mirei
我が家は主人の実家も私の実家も
飛行機を利用しないといけない
離れた場所にあるので
里帰りはせず、夫婦2人で
あたふたしながら子育てする予定です😭❤️
そのような家庭もありますし
ご両親がいらっしゃらない方などは
頼らずに自力で頑張るしかないですし
頼って当たり前の考えは嫌ですね😅💦
ぱぁこ
旦那の親にもあまりお世話になりたくなくて…
のんびりは出来ないかもしれないけど、あれこれ言われて子育てするよりかは、自分のペースでやりたいな。と…