![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
周りからのプレッシャーに悩んでいます。産まれるまでわからないし、体調も不安定。マタニティブルーかも。無責任な言葉に苛立ちを感じています。
病院でも赤ちゃんに異常があるとか言われた訳でもないけど。実母とか義理親とか友達とかに、楽しみだねぇとか元気な赤ちゃん産んでねとか言われるのがプレッシャーすぎる。産まれるまで分かんないし。出産のときになんかあるかもしれないし。臨月体調悪いし。周りのテンションについていけない。。マタニティブルーですかね。妊娠してからずっと言われる度にプレッシャー。元気な赤ちゃん産んでねって知らねーよ!そりゃ産みたいよ!なんで無責任なこと言ってくんのよ。
- ちゃん(6歳)
コメント
![ポコ( ˙³˙)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポコ( ˙³˙)
同じ気持ちです!
相手はそんなつもりで言ってないとわかっていますが、「元気な赤ちゃん産んでね」って言われると…。あと、「いいお母さんになりそうだよね」とかもプレッシャー大です。
初めてのことで、どうなるのか不安が大きいです。
私は旦那に、不安なこと聞いてもらって、精神的に安定して過ごせるようにしています。
![りさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさ
楽しみだね~はまだ一般的にしても、元気なん赤ちゃん産んでね~はちょっと無いですね😅
-
ちゃん
コメントありがとうございます!ですよね!自分がネガティブなのかとも思いますが、、、😢
- 9月15日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
マタニティブルーじゃないですかね?
私の感覚ですが特に無責任って思わないし、一般的な言葉かな?って思います。
とは言っても妊娠中私もピリピリしてたので「まだ?予定日いつ?(←何回も言ってるわ!覚える気ないなら聞くな)男の子?女の子?(←どっちでも良くない?!何で毎回会う度聞く訳?!)」
ってイライラしてたのでお気持ちは分かりますよ💦
私は体調悪い、生まれたら連絡するから!で通してそれでもしつこいなら連絡シカトしてましたよ笑
-
ちゃん
コメントありがとうございます!
マタニティブルーですかね。。周りが楽しみにすればするほど、自分の気持ちが付いて行きません。臨月に入ったら出産が現実的になってきてこうなりました。。
メールで連絡というより、会ってる時に、楽しみでしょー?楽しみだよねー?って、、、
まず産むのが怖いから!- 9月15日
-
ままり
自分の気持ち付いてかないのすっごい分かります!私もそうでした💦
出産未知だし、怖いですよね💦
ストレスも良くないので会うの控えても良いと思いますよ😭
私は会って楽な友達としか会ってませんでしたし、北国の冬生まれだったのもあり、ほぼ引きこもってましたw- 9月15日
![なったん☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なったん☻
私は予定日から12日超過したのですが、
もう生まれた?まだ産まれないの?攻撃が凄まじかったです🤣
あたしだって早く産みたいよ💢とイライラでした笑
なので途中から必要ないLINEは無視して産んだあとに幸せいっぱいオーラ全開で返信しました笑
イライラするものは見ない!聞かない!😁
今しかないこの時を心穏やかにお過ごしください💕
-
なったん☻
ちなみに元気な赤ちゃん産んでね〜、は義母にだけ言われました😑
いくら初孫だからってプレッシャーかけすぎwと思ったのを思い出しました笑- 9月15日
-
ちゃん
コメントありがとうございます!
まだ予定日も来てないのに、予定日より前に産まれるとアレコレ都合いいね!とか言ってきます!し、ら、ん、が、な!こっちだって、腹重いし、胎動もそろそろ愛しいっていうよりは寝苦しいくらいだから早く産まれて欲しいのに!いい加減にして〜- 9月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は逆に実母が心配性で
障害って今わかるの?そんなに体調悪いなんて(私が切迫早産でした)赤ちゃん病気かなにかでおかしいんじゃない?
とかたくさん言われて、うるせー!前向きな言葉くれや!ってなりました😂
とにもかくにも温かく見守ってほしいですよね🤫
-
ちゃん
コメントありがとうございます!それはそれで嫌ですね😢さらに体調悪い時に言われるとイラッとしますね。
義母に順調だよね?ね?って明るく言われるんですが、こっちはエコーの見方とか分かんないし、医者が言ってることを信じるしかないけど、ほんとに順調かなんて知らんしー!と思ってます🤔- 9月15日
ちゃん
コメントありがとうございます!私も昔は妊婦の方にそんなこと言ってたのかなー?申し訳ない、、、でもお花畑な妊婦さんは素直に受け取ってくれますよね。。
いいお母さんになりそう、は私は言われないタイプなので笑
旦那に相談かぁー🤔ウチのは頼りにならないな笑