![みっ📛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が仕事を優先し、妊娠中の女性が孤独感を感じています。育児への不安や心労が重なり、助言を求めています。
愚痴です。自分が選んだんだからとかいう言葉等はいりません。。聞いてください
この周期で子宮頸管2cm一週間後また来てくださいと 次来た時に長くなってなかったら入院とまで言われたのに、旦那は診察した12日から 夜勤終わって飲み会して8時9時帰り当たり前
今日なんか「何時に帰るかわかんない、お前の事も大事だけど仕事も大事だからさ!なんか買ってくものとかある?」と言われ買ってほしいもの伝えて、ご飯作ってある事も伝えたら笑われました。。
なんなんですかね。。ほんと メンタルきてる時に帰ってくるのが遅い。。仕事2時か3時には終わるのに 「遅くなる」連絡、7時過ぎにやっと連絡来たと思ったら「この後違うお客さんと飲んでた」って
「大事だから心配かけてごめんな、。でもな俺も」って昨日話してたのに 5時には帰る約束したのに 今日も遅い。。
どう考えても仕事最優先にしかされてない上 同僚の人から近況LINEくるけど 中身開けたら「酔っ払ってる」「警察に声かけられてる」とかで
水商売のオーナーだからお客さん付き合いとかあるのもわかるけど、妊婦メンタルのせいか 大事にされてない気しかしません。。
帰ってきたら酔っ払ってて行動不能、うさぎの物音で「うるさい!」連呼。。
赤ちゃん産まれたらどうなるのか不安で仕方ないです。。
ただでさえ19時に出勤しても21時に出勤しても 帰ってくるまで一人で育児。
酔っ払ってたらその後も延長で。。
その光景を見ながら ちゃんとめげずに育児できるか心配です。。
どんなに好きでも育児する上で家族をする上で ほんとあってない職業だな。。と思うばかりで涙とため息が止まりません。。何か助言ください。。
- みっ📛(6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
諦める以外でできるアドバイスといったら…
『転職してもらう』
の一択かと。
やはり水商売となるとお酒がらみのお付き合いは否めませんし、お子さんのことを考えるのであれば尚更朝早くに出かけて夜にはお家に居られるような仕事に変えてもらうべきかなと思いました。
偏見かもしれませんが、お友だちなどにパパの職業を聞かれたときに答えづらい仕事だと可哀想だな…って。
実際に同級生の父親がラブホテル経営してらしたんですが、そういう目で見られてました…。ネタにされるというか…。
![おかあちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかあちゃん
妊娠中は異常なくらいにメンタル弱りますよね💦
旦那さんの職業が
水商売のオーナーということですよね?
それなら
尚更不安と心配で押し潰されそうになります…(><。)
なんとなく
子どもが生まれた後も
そんな感じになりそうですし
転職は考えてないのでしょうか??
1番良いのは転職ですよね💦
これから子どもが生まれて大きくなって
旦那さんの職業聞かれることも沢山ありますし、子どもに教えるにも…
もちろん水商売も大変なことたくさんありますし仕事は仕事ですから悪い仕事とかではないんですけどね💦
私の知り合いの旦那さんもそんな感じでしたが、結局離婚してました(><。)
コメント