
子どもと帰省したことで、私たちが普段使っている布団のシーツなどの洗…
子どもと帰省したことで、私たちが普段使っている布団のシーツなどの洗濯物が大量に出るからと、進んで洗濯しに来てくれたらしい義母。「夫がやるので本当に来なくていいですから」と言って出てきたのに、結局やるのね😂夫は週末暇なんだからやってもらおうと思ったのに😂しかもまた細々したところ勝手に片付けてたし😂こうやって勝手に義母の手が加えられていくの、地味にストレスだなぁー。いちいち「この家は物が多い」とか小言言ってくるし、でも二人で考えて片付けしてうちらは満足してるのに、なぜ住人でもないあなたが好き勝手片すんですか!独立した家庭ということを忘れてしまったのか…?😂私が断っても遠慮してると思われるから、旦那がコッソリ「ぽんも嫌がるからこういうのはやめて」とか言ってくれちゃえばいいのにー。笑
- ぽん(6歳)
コメント

Lily
うちと状況似てて思わずコメしました。
良かれと思ってやってくれてるのはわかるんですが…物の位置まで変えられてるし頼んでもないのにやってあげた!って言われても何もありがたくないですよね。

Kママ
義母って勝手にしたりしますよね😅
ストレスなっちゃいますねぇ💧
「物が多い」ことに何かあなたに迷惑かけました?
って感じですよね(¯∇¯;)
-
ぽん
ほんと何なんですかね!?息子が独身でいまだに親と同居してるならともかく、もう結婚して新たな家庭築いてるんだから、多少目についても黙るか小言言うだけにとどめろよ!と思います😣💨ほんと、何迷惑かけた?って感じです😭
産後は毎日のようにうちに来るようになって、義母にとってみれば物が多い様子を見ることがストレスになっちゃったみたいなんですけど、そんなの知らんがな!ここはお前の家じゃねぇ!って感じなので、この際夫にもはっきり言っておこうと思いました。笑- 9月15日
ぽん
お仲間さんでしたかー!!😂
そうなんです、親切心なんですけど、別に頼んでないし困ってなかったのにやられると…は?なんで?となっちゃいます💦以前かなり大きな収納を送り付けられて片付けられたときに夫も怒ったんですけど、結局またやるんかーい!って感じです。義母って懲りない・諦めない生き物なんですかね。私も将来気を付けようと思いました。笑