
コメント

はじめてのママリ
積極的には行かないかもです!
出産の時のお祝いもらってないは関係なく、自分の結婚式に来てくれた人のお誘いは基本行く、来てくれてない人のは行きたい人だけ行きます🏃

げーまー(26)
行きません。
行く意味がわかりません。(笑)
-
まい
書き方下手ですいません!💦お世話になった人だとしてもですか??
- 9月15日
-
げーまー(26)
その人との関係にもよります!
今後付き合っていきたいなら
行きますが、行ってお返しとか
なければそれまでですね…
見返りを求めるとかではないけど…- 9月15日
-
まい
付き合いはお互いの生活もあるのでなかなか会えませんが、1年に数回、会う機会をみんなで作ってます!でも旦那が拒否します…。
- 9月15日

うっちー
その人との関係によりますね💦
親戚なら行きますし、友達でも浅い付き合いなら行きません。
今後も付き合って行きたい友達なら行きます。
-
まい
ずっとお世話になった人だとしても行かないって考えますか?
- 9月15日

ちょこすこーん
自分がお祝いに行きたいと思わないなら行きません💧
逆にこちらが頂いてなくても、行きたいと思う相手だったら行きます。
-
まい
私にとって、すごくお世話になって良くしてくれた人から誘われたら、自分はお祝いもらってなくても行きたいって思うんです。
旦那より一緒にいたことがはるかに長い方なので…でも旦那はもらってないなら式には行かずに別日にお祝い渡せばいいって言うんです…。- 9月15日
-
ちょこすこーん
貰ってないからって言うのが理由なのは少し寂しいですね。イヤらしい話、お金もかかることなのでご主人が拒否する気持ちもわからなくはないですが…。こういうのは損得じゃなく気持ちですからねぇf(^_^;
お世話になった人だし、一生に一度の事だから!とお願いしてご主人が渋るようなら、子供が小さい事を理由にして後日、プライベートで食事と御祝儀を用意するかもしれません。(私は、それでも渋る主人に幻滅すると思いますが…)- 9月15日
-
まい
結構お金大事ってタイプの旦那で…。
さすがに家計に響くならなにかと理由つけて式には不参加しますけどね💦
ちなみに、旦那は1日娘をお世話できないので、実母にお願いします💦
私の大事な人を悪く言われてる気がしてならないです…。最終的に、あまり人を信用したらダメ考え方甘い。そのうち裏切られるって言われました。
意味不明ですよね。- 9月15日
-
ちょこすこーん
人をお祝いしたいだけなのにダメな考え方って…何なんですかね??
御祝儀だって三万円くらいでしょう?お金を貸すわけじゃないのに…。
私だったら、じゃあ貴方のことを一番信用してたけど、これからはもっと良く考えることにするわ。裏切られたら死ぬほど悲しいから。と言っちゃいます💧- 9月15日
-
まい
ブーメランですよね💦
じゃああなたのこともよく考えてから行動しますって言ってみようかな…。笑
コメントありがとうございます!(^o^)/~~- 9月15日

キティ
損得抜きにして、これからの付き合いを大切に思うなら行きます。
その方も、自分がお祝いしていない事は置いといて、あなたとの親交が深いと思うから誘われたのでしょうね😅
-
まい
ほば毎日一緒に活動してた音楽仲間なので、それは誘われたら行きたい!お祝いしたい!って思うじゃないですか、、?😭
でも旦那がどっちが大事なの?って…。
生理で死んでたとき友達とサッカー見に行った人が何言ってるんだって感じです。- 9月15日
-
キティ
あぁ、旦那さんに反対されてるんですか。
ご夫婦の話し合い次第ですねー。- 9月15日

さや
私は基本お誘いを頂いたら出席します☆お世話になった方ならなおさら行くと思います😊私は身内だけで式を挙げたので祝儀やお祝いは貰ってなくても友人や職場の人の式には出てますよ✨正直損はしてると思う時もあるけど気持ちなので☆
-
まい
やっぱり気持ちが一番ですよね!?
私の旦那、どうもそっちの考え方じゃないんですよね…。私の大事な人を拒否されてる感じがして号泣しちゃいました。もちろん家族が1番大事ですけど、私にも思い出はあるわけで…。- 9月15日
-
さや
考え方の違いで理解してもらえないの辛いですね😭旦那さんは何故式に出るのは反対?なのでしょうか。。。??貰っていなくても、後日お祝い渡すのはOKなら式に出るのも同じような気が。。。🤔まぁ、金額は変わってくるとは思いますが💦💦
大切な方の式、行けるといいですね😣- 9月15日

ai
誘われたなら私は行きます!!
お世話になった人なら尚更😊
お祝い事に損得ないと思ってます♡
-
まい
お金にシビア過ぎてクソ面倒です…。損得ってそんなに気にする?ってくらいです💦
- 9月15日
-
ai
お祝い事なのに悲しいですよね😩
にっしーさんの気持ちを最優先して話し合いましょう!!
いい方向に話が進むことを祈ってます🙏- 9月15日
まい
自分にとってお世話になった人だとしてもですか??
はじめてのママリ
いや、そう考えてるのなら行きます!
来てくれてない人のは、行きたい人だけ行きますと上記にも書いてある通り、お世話になったので行きたいと思えるなら行きます。
まい
旦那より一緒にいた時がはるかに多くて、音楽関係なんですけど5、6年常に一緒にいた人なんです。
私にとっては当時18、19で家族のような存在だったので…。それでも旦那は式じゃなくて別日にお祝い渡せばいいって言います。。
なんか、私が大事に思ってる人を拒否されてる感じがしてつらいです。
今の家族は当然一番大切です。