
コメント

みーちゃん
隣の沼津在住で、沼津情報ですが・・・・・沼津は、就職が決まってないと短保育になって、預かってくれる時間が短くなります!そして、就職までの期間が確か3ヶ月で、3ヶ月しても就職決まらないと退所だったと思います!不利にはならないと聞きました!

ゆーママ
富士市ではないですがどこも求職中だとポイントつかないので決まってる人に比べると不利ではありますよ👀
4月入園目指すならば選考がかかる前までに決めないと優先順位はひくいです
-
あやん
お返事ありがとうございます😊
やはり不利になるんですね。。もっとこれから働く人の為に何とかならないんですかね(´;Д;`)4月に入園出来るように頑張ります!!- 9月15日

ゆき
もう9年前の話ですが、うちは求職中で保育園の申請をしてたまたま空きが出て入園出来ました✨
やっぱり働いてる人ばっかりだしなかなか難しいと思いますが、仕事も保育園が決まってないとなかなか決まらないですよな💦うちは保育園が決まってても子供が小さいという理由で面接すらしてもらえませんでした😭
-
あやん
お返事ありがとうございます😊
空きがあれば入れるかもしれないけど空きが無ければ確実に就職決まってる人が有利になりますよね😢ほんっと納得がいかない事多くて悩みます😰
来年度無事に保育園へ入園出来るといいです😭😭- 9月19日

もち
富士市在住です!
去年、就職先未定のまま願書出しましたがやはり受からなかったです…
面接の時点で言われましたが、就職先未定だとほぼ受かる可能性はないそうで。小規模保育の方ならまだ確率はあるかも?ということでしたので面接時にそちらに希望を変えて願書出したのですが、それでも駄目でした😢
保育園決まらない中でどう就職先を探せと…!ともやもやしてしまいましたが皆さん最初は託児所なんですかね…
色々難しいですよね😞💔
-
あやん
凄く参考になるご意見ありがとうございます!!本当おかしいシステムですよね😞産休の人は戻る場所があるからいいけど退職した人はこの時期に就活して子供預ける託児所も探して。。なんて無茶ですよね😫もちさんは保育園受からなくてどうされましたか??😢
- 9月19日
-
もち
うちは去年受かればラッキーくらいの気持ちで受けたのでそのまま専業主婦になりました…
今年はもしダメでも託児所スタートを考えています😞
いま富士市が待機児童対策?のようなものをやってて、確か小規模保育の開園に力を入れてるみたいです
去年でも新たに3園?、今年もまた新しく開園される園があるみたいで。
少しでも改善されたら嬉しいですよね😢- 9月19日
-
もち
もう知っていたら申し訳ないのですが、市役所で保育コンシェルジュ?っていう保育園のことを色々聞ける相談口のようなものを設けてるらしいです。電話でも受付可みたいでわたしも近いうち利用しようと思ってます。
あやんさんももし機会があれば、1度相談してみてもいいかもしれません😌
長々と失礼しました✨✨- 9月19日

あやん
ご丁寧に色々教えて頂き、本当にありがとうございます😊今年の4月から開園した小規模保育、見に行ってきて凄く綺麗で良かったです😉けどそれも就職が決まってる人が優先されるんでしょうね😫😫😫前に働いてた職場を退職した人には厳しい制度ですよね😢😢
市役所にそんなコンシェルジュあるんですね!!初めて知りました😉一度相談しに行ってみます😃本当にありがとうございました😊♡
あやん
お返事ありがとうございます😊富士市は確か入園して1ヶ月以内に決めないと退所になるみたいで。。
就活、保育園入園、頑張ります!!