※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうたん
子育て・グッズ

9時に寝る予定だったけど、昼寝をせずに早く寝ちゃった。すぐ起こすべき?

いつもは9時就寝なのですが、今日は昼寝をしなかったのでご飯食べてお風呂入る前に寝ちゃいました😵
すぐ起こした方がいいですよね??

コメント

ゆみ

私なら起こさず、明日の朝とかに入れちゃいます😊
子供ってお昼寝しないと就寝はやいですよね😰
我が子も何回かタイミング逃して、朝入る旦那にシャワーだけを何回かお願いした事があります💦

  • ゆうたん

    ゆうたん

    朝まで寝てくれるかな〜(><)
    今まで遅くに寝たら30分〜1時間で起こしてたんですが、その後覚醒してしまい日が変わってからじゃないと寝てくれなかったので今回は起こさない方向でやってみます💦

    • 9月14日
  • ゆみ

    ゆみ

    いいと思いますよ😊
    絶対にその日に入れなきゃって事はないと思うので😊

    • 9月14日
プーさん大好き

お昼寝なしなんて、すごいですね!私なら、朝まで寝てくれーーーと願って、寝かせておきます!

  • ゆうたん

    ゆうたん

    朝寝は1時間半くらいしました⭐️
    いつも朝寝があると3〜4時くらいにもう一度寝るんですが今日は元気だったので起こしておいてみました!でも力尽きてしまって💦
    朝まで寝かす方向でやってみます(><)

    • 9月14日
ゆみんこ

起こさないですよー!
明日の朝入ればいいと思います(^○^)
そんな日もあります。

  • ゆうたん

    ゆうたん

    ありがとうございます😊
    このパターンは初めてなのでドキドキですが朝まで寝かす方向でやってみます✨

    • 9月14日
  • ゆみんこ

    ゆみんこ

    1歳なので、夜中起きちゃうって事はないと思います!たぶん(笑)
    ごはん食べてなかったら、お腹空いて起きちゃうこともあるかもしれませんが(^○^)
    子供は10時間〜13時間寝るのが理想で、イライラしないんだそうです。
    睡眠時間が短いと女の子の場合、初潮が早く来てしまったりすると言われていたり。
    もちろん、遺伝要素や食生活も要因にあったりはするらしいのですが。
    早寝早起き朝ごはんがとっても大事だと言うことですよ(^ ^)

    • 9月14日
ゆうたん

私の願いはあっさり叶わず、結局寝てから40分くらいで自分で起きてしまいました😭
こんなことになるなら夕方にでも一度寝かせておけばよかったと後悔です😵💦
日が変わるまでには寝てくれると思いますがまだ遊んでるのでもう少し付き合います😅