※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃにゃ
子育て・グッズ

名古屋市内の保活中の方へ🙏一斉見学会での人数や保育園とこども園の選び方について教えてください🙂

名古屋市内で保育園に通わせているママさん、もしくは保活中の方に質問です🙏

何件か見学会には行かれましたか?
一斉見学会に行ったのですが、人の多さにびっくりしました💦全員が申し込む訳ではないのは分かっていますがあまりにも多くて😥
皆さんが見学に行かれた園はどのくらいの人が来ていましたか??

保育園かこども園にするかも迷っています💦
通わせている園を選んだ理由は何でしたか☺️?
よろしければ教えてください🙌

コメント

🐰

通えそうな保育園は全て見学行きました!
その中で良かった園で希望園を書きました☺️
選んだ理由
・立地(家から歩いても行ける距離)←運動会などのイベントは車ダメって言われる園が多いです。
・GWやお盆などの長期連休中も給食が出る(お弁当持参の日が幼児さんの遠足くらい)
・お昼寝布団がいらない(タオルケットだけでいい)
・先生達の雰囲気
・手作り用具が少ない(ある園で人形を手作りしてくださいと言われました😭)

英語やリトミック、プールなど教育に力を入れてる園などもあるので、そういうことを重視する方もいらっしゃると思います☺️
園が決まってから知りましたが、夕方保育でビデオを見せている園もあるみたいです!
個人的意見ですが、家でテレビを見せてしまうので、園ではなるべく違う遊びをしてて欲しいな!と感じました!

  • にゃにゃ

    にゃにゃ

    詳しくありがとうございます!
    やはり立地は大切ですよね!
    お布団いらないのも重要です☝️
    第一希望のところはお布団持参なのでちょっと考えてます💦
    ビデオを見せる所もあるんですか!確かに違う遊びをしてもらえた方がいいですよね😊
    ちなみに第何希望の園に入れましたか?

    • 9月14日
  • 🐰

    🐰

    私は第一希望でした!☺️
    お布団いらないの結構重要ですよね!
    タオルケットだけなので特に大変なことはないのでよかったな〜と思っています!
    私が見学行った園はひとつだけ布団持参でした😵
    ですが、それ以外に魅力的な所が多いのであれば、お布団は妥協してもいいのかな?と思います!☺️

    • 9月15日
  • にゃにゃ

    にゃにゃ

    お返事ありがとうございます☺️
    第一希望だったんですね!いいなー😊
    園の雰囲気や先生は良さそうだったので妥協するのもありですね☝️参考になります!
    ちなみにもう1つ聞いてもいいですか?オムツは持ち帰りですか?!
    どの園も持ち帰りが多いのか気になっていて💦

    • 9月15日
  • 🐰

    🐰

    通ってる園はオムツ持ち帰りです!
    ほとんど持ち帰りだと思います!😵
    見学行った中で園で廃棄してくれるのは1園でした!😭

    • 9月15日
  • にゃにゃ

    にゃにゃ

    教えていただきありがとうございました😊
    やはり持ち帰りは仕方ないですね!
    保活頑張ります!

    • 9月16日
あゆみん1210

家から通える範囲内の全部で6個の保育園見学しました😊
その中で嫌だったのが3個あったのでそれ以外の3個の保育園名を希望園にしました!
第1希望に決まったのですが、そこを選んだ理由は
・家や職場から近い(自転車で10分かからない程)
・英語、リトミック、体操教室、プール(夏)がある
・園内が綺麗
・お昼寝布団がタオルケットを用意するのみ
・先生の雰囲気
くらいですかね!!
ほかの希望園にしたところは英語、リトミック、体操教室はありませんでした🙅‍♀️
通ってるところはこども園なので幼稚園と保育園が一緒のところにしました!
ここにして本当に良かったと思います💓

  • にゃにゃ

    にゃにゃ

    詳しくありがとうございます!
    6個も行かれたんですね!
    第一希望に入れたのは良かったですね😊
    お布団いらないのは重要なポイントです!!
    私も狙ってるところがこども園なんです!!
    ここにして良かったと思えるなんて素敵です☺️
    うちもすんなり入れるといいなー!

    • 9月14日