※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na*
子育て・グッズ

離乳食でたんぱく質に悩んでいます。甲殻類アレルギーで豆腐しか食べられず、他のたんぱく質を探しています。甲殻類混入が心配で困っています。皆さんはどうしていますか?

離乳食についてです( ¨̮ )
アプリのステップ離乳食を参考にしながら進めています。

野菜は順調に進めているのですが、今たんぱく質は豆腐のみです。
先週しらすにチャレンジしようとしたところ、調理時たくさん小エビ(甲殻類)が混じっているのに気づいて断念しました😭

その後もスーパーで見かける度にチェックしてますが国産のものには殆ど混じってます。

甲殻類はアレルギーが酷く出るイメージです。
かと言って全部拾って取るのも…?
皆さんどのようにされてますか??

コメント

みさと

全部取り除きましたよー😳

  • みさと

    みさと

    あとわたしも豆腐→鯛→しらすでした😅

    • 9月14日
  • na*

    na*

    お返事ありがとうございます♡
    先に鯛がよさそうですね( ¨̮ )

    取り除くにもすごい量で、雑なわたしは挫けそうです笑

    • 9月15日
あにゃ

昔食育の話を聞いたとき、
しらすは甲殻類と一緒にとるので甲殻類のアレルギーがある子はでるかもしれないから他のたんぱく質から始めるのをおすすめされました!
白身魚とかはどうですか?

  • na*

    na*

    お返事ありがとうございます♡
    やっぱり甲殻類怖いですよね😱
    参考にしているアプリが、鯛やタラは中期以降となっていたのでどうだろうと思っていましたが、鯛チャレンジしてみます( ¨̮ )

    • 9月15日
jewelry

私が買ったものは見たところ特に小エビは入ってなかったので真鯛の次にあげちゃいましたが、初めての動物性タンパク質は脂質が少ない真鯛がおすすめです!刺身用買えば調理楽ですよ♪

  • na*

    na*

    お返事ありがとうございます♡
    綺麗にしてあるしらすが売ってあるのは羨ましいですー😫💦
    お魚処なので鯛はとっても綺麗です🐟
    そちらからチャレンジしたいと思います!

    • 9月15日
さき

今日しらすのストック作りました🐟
一応、エビなどが入っていないか確認してから湯通ししました。
私が買ったシラスには小エビ等はほとんど入っていませんでしが、アレルギーは敏感になりますよね😔💦

  • na*

    na*

    お返事ありがとうございます♡
    タイムリーでしたね笑!
    海老は大人でも酷い方は大変ですもんね…

    • 9月15日
まるなな

何度も作りましたが、小エビが入ったの見たことなかったです🙄
偶然ですかね😂

  • na*

    na*

    お返事ありがとうございます♡
    羨ましいです笑😂
    田舎暮らし+ここら辺で捕れたものだからこそ雑なんでしょうかね…
    買う段階でなんで気づかなかったんだろうと思うレベルでオレンジ色率高かったです…

    • 9月15日