
富山市の保育園について、来年の7月に職場復帰予定です。①7月よりも入所が厳しい4月も考えていますが、職場復帰時期について不安があります。②入所申請は2ヶ月前で、それ以前は保育園見学が必要です。③保活の流れや経験談を教えて欲しいです。初めての子育てで不安です。
富山市の保育園についてです!
来年の7月職場復帰なのですが、質問があります!
①7月入所が1番理想なのですが、途中入所は厳しいとお見かけしました。
なので比較的入りやすい4月も狙っていこうかと思っているのですが、4月から仮に入所できた場合、職場復帰を4月に切り上げないとダメとかありますか?
その時期育休中でも入れることは出来るのでしょうか?
②2ヶ月前からの申請ということは、4月でしたら2月、7月でしたら5月ですよね?
それ以前は保育園の見学とかくらいしかすることないですかね?
③皆さんどんな風に保活されてたか、流れを教えて頂けると嬉しいです💦
初めての子供なので分からないことばかりで😵
よろしくお願いします💦
- かこ(6歳)
コメント

鬼にゃんこ
私も子供が7月生まれで、7月入所が理想でした✨
しかし、7月入所から申請を出しては落ち、申請を出しては落ちを3回繰り返し、ようやか10月入所で保育園に行けることとなりました😊
①4月入所出来たら4月末日には仕事復帰していないといけません。
また、申請の時に提出する書類にも何月何日から仕事復帰なのか記入しなければなりません⬅しかも会社に書いてもらう書類です💦
②基本は2ヶ月前ですが、4月入所は特例で秋(確か11月)に申請をしなければなりません。
7月であれば5月末日までです👌
③保活は失敗した方なのですが、予想外に保育園入れなくても待ってくれる会社で良かったなと思いました😳
会社が保育園入れなかった場合来年の4月まで待ってくれるのか、それとも7月に必ず復帰しないといけないのかを事前に確認しておくことが大切かなと思います(^^)

よひみな
わかる範囲で😅
①基本、次の妊娠による産休育休がない限りは、預ける理由が【就労】だと思うので、職場復帰しないといけないはずです。復帰日にちは人それぞれと思いますが、入所できた月から働かないといけないんじゃないでしょうか。
②4月入所だとすると、11月初旬に希望する各保育園やこども園で入園申請書類が配布され、12月に直接申請しないといけません。5月以降入所だと2ヶ月前の末締めに市役所に申請書類を提出しないといけないので、7月入所の場合は5月末までに市役所へ書類提出となります。保育園の見学は直接園へ問い合わせをすれば随時対応してくださいますが、4月入所も考えているのであれば、もうあまり時間はないと思います💦
③まずは市役所の子ども福祉課へ行って、保育園の申請の仕方を聞いたり、保育園一覧が載った冊子をもらいました。それをもとに保育園を見学した上で、途中入所でしたので、希望月に合うように申請しました‼️あとは、支援センターや児童館で、スタッフさんやママ友と情報交換していましたよ✨あとは、各保育園でやっている親子サークルに参加して情報収集してる方もいましたね🤔
市役所のHPにも入所基準がPDFで記載されていますが、富山市は点数制で、一番優先されるのは夫婦の就労時間ですね💡
【160時間以上/月】が一番点数が高く、あとは兄弟枠やひとり親世帯かなどの加点があり、それをもとに決定されるので、パートや時短だと途中入所は厳しいのが現状ですね💦
でも7月ならまだ年度の始めの方なので、秋冬入所よりは入りやすいかもしれません😊
あとは空き状況のタイミングにもよるかもしれませんね。
-
よひみな
私の場合は、上の子が1歳になる昨年の10月に希望する園に入れましたが、9月は一度落ちています😭
それから1歳児になるまで入園してきたお子さんはいなかったので、本当にタイミングが合ったとしか言えません✨
下の子は今年の5月生まれで、来年5月入園が理想ですが、確実に入れるために4月入園かなぁと思っています‼
上の子と同級生の子どもがいる知人は6月から落ち続けて、毎月申請を出しつつ、4月入所にも両方で動いていました‼️
上にお兄ちゃんがいるママ友も、パートだったせいか同じ保育園に入れなくて4月まで育休延長していました…- 9月14日
-
かこ
お返事ありがとうございます!
やはりそうなんですね😵
でないと預ける理由がよく分からないですもんね💦
4月だけ違うんですね!
それって入りたい各保育園に行って書類をもらい、その書いた書類を保育園にまた出すということですか?
園にもよるとは思いますが、やっぱり4月入所が圧倒的に入りやすい感じですかね?
本音を言うと1歳まで成長を見届けてから入れてあげたかったなーと思って…😞
細かくご説明ありがとうございます!✨- 9月14日
-
よひみな
4月入所だけは市役所ではなくすべて園を通してになるので、園に書類をもらいに行って、園に書類を出すという感じですね💡
途中入所だとすべて市役所経由で、落ちたらまた市役所に同じ書類を提出し続ける感じです。
もし落ちたら、市役所に行けば二次募集しているところを教えてもらえますよ‼️
やはり4月入所だと新しい年度になるので、入れる枠も多いと思います😊
もちろん入れないケースも聞きますが…
そして1歳を迎えるのが早い人から次々と復帰していくので、どうしても秋冬が不利になってくるのは仕方ないことなんですけどね😭💦- 9月14日
-
かこ
なるほど😳
ありがとうございます!✨
そうですよね〜タイミング合えば良いなあ😵
よく聞きますね💦そんな不平等無くなればいいのに😰
いろいろとありがとうございました😊!- 9月14日

ゆんちゃんママ
①皆さん言われるとおり、4月からの入所希望でしたら4月内での仕事復帰が条件になります😔
②4月入園だけは特別申請?になるので11月から申請が始まるはずです!希望の園に書類をもらいに行かないといけないとか・・・🤔10/5号の富山広報に情報がのると市役所の方が言ってました😳👏
そのほかの途中入所は2ヶ月前申請になります🙆
わたし保育園の見学とか全然してないです😅
③市役所行って空き状況聞いたり、昨年度の冊子をもらったりして情報収集してました😅市役所の保育課いくと聞いたこと全てに答えてくれますよ☺️
-
ゆんちゃんママ
ちなみにわたしは9月入園から申し込んでますが、全滅です・・・😫💦預けないと仕事復帰できないー💦って感じで結構焦ってます😅😅毎回落ちた通知書みるのもストレスになってきます笑笑
このまま4月入園まで育休延長するしかないのか?!とも思ってます😰😰- 9月14日
-
かこ
やはりそうですよねえ😭
お!広報目通しておかないと😆
ありゃ、そうなんですね😳
なかなか子供連れてって大変そうですしね💦
ひーそんな感じなんですね😵
認可外とかは考えられてたりします?🤔- 9月14日
-
ゆんちゃんママ
一応11月入園も無理だったら家の近くのまんまるキッズが所得関係なく月4万なので4月入園までの間そこに通わせようか・・・とかも考えてます💦
仕事場は婦中なんですけど、第4まで出しましたが全滅でした😂😂💦
かなり厳しいようです💦あいてるのは山の方と言われたくらいです💦😰😰仕事場の系列の保育園あるのに市役所の管轄になったらますます入りにくく預けにくくなったと職場の方ゆってました😔😔自己都合ですが職員優先してほしいです笑笑😔笑- 9月14日
-
かこ
そうなんですね!💦
うわー悲惨…😭
中心部はなかなか凄そうですね〜😰
えーなんですかそれ!
何のための系列保育園なんだ😵
そうですよねまず働いてる人ですよ😵
来年大丈夫かな…😂笑- 9月14日
-
ゆんちゃんママ
空いてるの音川、山田・・・遠すぎるわ!って感じです😑笑
前までは職員だったら1枠あけておくことできたみたいで😅😅それが今じゃ市役所に申請出してとかになったのでそういうことが出来なくなったみたいで😔笑
4月入園で期待するしかないですね😅💦後半に産まれた子らは不利ですよね💦💦- 9月14日
-
かこ
遠すぎますね!笑
逆にそこまでいかないと空いてないのかー😂
なんだかお固くなってしまったんですね😵💦
その不平等さ無くなればいいんですけどね😣
そうですよね〜お互い頑張りましょうね!😭✨- 9月15日
かこ
お返事ありがとうございます!
やはりそうなんですね〜💦
育休自体は最大で2歳まで延長できるそうなんですが、そこまでする気はないので入れたらいいな〜
4月に入れなかったらまた翌月、翌々月という感じで申請できるんですか?
それって逐一申請しないといけないものですか?
それとも一回申請すればオッケーなんですかね?😵
鬼にゃんこ
入れなかったら市役所に電話かけて、来月も同じでって申請をしなければ自動的にはやってくれません😓
かこ
そうなんですね!💦
分かりました、ありがとうございます😭