※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
木実
子育て・グッズ

子どもが甘えん坊で、家事が大変。どう乗り越えるか悩んでいます。上の子との違いに戸惑いがあります。

助けてください!!
もうすぐ8ヶ月になる子がいます!
この子がすごく甘えん坊というか…そばを少しでも離れると泣きます。見える範囲なのに…
なので、何もできません泣
寝かせてしまおう!と思っても最近は昼間は30分しないうちに起きちゃうし。
おんぶして家事。
これしてますが、いつまで続きますか?みなさんどう乗り越えてますか?腰を痛めてるのでなかなかしんどいです泣
上の子が1人遊びも上手で危ないこともあまりしないし育てやすかったのでそう構えてたから違いに戸惑ってしまって(笑)

コメント

わんわん

その頃って後追いのピークですよね💦
トイレも行けませんでした😅
家事も全部おんぶしてしてました笑
10ヶ月くらいからはうちの子はもう歩いてたので、おもちゃにも夢中になってくるのと、お母さんは自分を置いてどこにも行かないってわかるのかして、少しくらいなら離れても泣かなくなりました☺️

  • 木実

    木実

    うちの子は後を追う能力はないのでその場で気持ちだけ後追いしてます(笑)
    10ヶ月ですか◡̈
    後2ヶ月…
    置いて行かないのにー置いて行かれると思ってるんでしょうね(笑)
    ご飯食べてるときも足元でおもちゃで遊ばせてます!アレルギーあるのでご飯に手だして舐めたら危険だし…
    10ヶ月で歩くの早いですね♡それはそれで目も離せないですね!
    そーっといなくなって気づいたら大泣きの繰り返しです(笑)

    • 9月14日
  • わんわん

    わんわん

    可愛いんですけどめちゃくちゃ大変な時期ですよね😂🤝
    私は、今からトイレ行ってくるね、絶対すぐ帰ってくるからね!すぐ帰ってくるよ!って言い聞かして離れて、ドアノブに手をかけただけでギャン泣きされてました😂😂😂笑笑

    • 9月14日
  • 木実

    木実

    わかりますわかります(笑)
    泣き方が甘え泣きですよね(笑)
    もう1人いれば家事できるけど…上のお兄ちゃんじゃダメみたいです。そこで手を打ってほしいです(笑)

    • 9月14日