
コメント

退会ユーザー
1歳5ヶ月となると、夜泣きではなく寝入るときだけですか❓🤔
退会ユーザー
1歳5ヶ月となると、夜泣きではなく寝入るときだけですか❓🤔
「ネントレ」に関する質問
【寝かしつけについて】 生後11ヶ月の男の子ママです。 いまだに抱っこでしか寝てくれません。 10キロ近くあるので重いのに寝つきが悪いタイプなので何十分もゆらゆらしないといけないことも多く毎回キツすぎて寝かしつけ…
生後1ヶ月の1日のルーティンてどんな感じですか? また、ネントレはいつ頃から始めて 何ヶ月の頃にルーティン化できましたか? 起床時間、日光浴、お風呂、寝る時間などは 意識してなるべく同じ時間で行うようにしてるん…
生後8ヶ月、抱っこして歩かないと寝ません😭 ネントレ頑張ってますがなかなか上手くいかないです。 成長したら急に何もしなくても寝るようになりますか? ネントレ続けないとダメですかね...
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆくんママ
夜泣きもあります(><)
夜泣きの時も添い乳で
お昼寝も夜寝付くときも添い乳じゃないと寝ません。
私が今まで添い乳で楽をしてきたせいだけど…。
退会ユーザー
私も上の子は添い乳してましたが、それじゃないと寝れないとか夜泣きとかなかったですよ😊それが理由だとは一概に言えないので、添い乳してきた自分が悪いと、責めないでください😭✋
夜はさすがに苦情のこともあってネントレは厳しそうなので、お昼寝だけでもネントレしてみるとかどうですか😌❓
ゆくんママ
隣に住んでるおじいさんがすぐ文句言ってくる人で昼間も少し泣いているだけでインターホン押して静かにしてくれって言いに来るんですよね💦
余裕がなく安いアパートだから仕方ないですけど理解してもらえないので常に泣きそうになったら抱っこで泣き止まなければおっぱいになってしまいます(><)
退会ユーザー
お引っ越しの予定はないのでしょうか❓😭
正直、その環境は子育てにはあまりよくないと思います😓💦
隣のおじぃさんの態度もそうですし、泣きそうになったらすぐ抱っこやおっぱいというのはお子さんにも良くないですし、ゆくんママにとってもストレスですよね😢
これから成長して1人で家の前で遊んだりとかしてるときに、おじぃさんになにされるか😱😱😱
ゆくんママ
すぐにでも引越したいですが
金銭面でそんな余裕がなくて💧
子供が嫌いなようで。怖いですよね…。だからなるべく家の周りであそばず家から遠い公園まで行って遊ばせてます(´;ω;`)