![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で保育園入所を考えています。西区で240点で入所された方いますか?保活に関して無知なので、どこをチェックしたら良いでしょうか?
現在育休中で、4月から保育園入所を考えています。
両親共働きフルタイム、育休明けで
点数は240点になるかと思うのですが、
札幌市の西区で240点で入所出来た方いらっしゃいますか?
また、11月から申込み開始のようなので
10月に入ったら保育園見学にも行こうと考えています。
ですが保活に関して無知なので
どこをチェックしたほうが良い、
こういう質問もしておいたほうが良い等がありましたら
教えてください💦
- m(6歳)
コメント
![安田](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安田
4月ゼロ歳入所なら、選ばなければ240点、入れると思います!
240点の上は、兄弟入所、母子家庭、240点で自分より収入が低い家庭、なので、入所申し込みは240点が大半を占めると思いますよ。
ただ、あとは希望の園にどれだけ申し込みがあるかなので、絶対に保育園入れたいなら、見学の時点で5箇所+予備2箇所くらい見学して決めておいた方がいいと思います。
申し込み開始したあとに、自分が希望した園の何番目かは教えてもらえるので
それによって申し込み先を変えたりする必要があるかもしれません。
わたしも2箇所しか申請しなかったんですが、後で慌てて見学してない園も追加しましたよー💦結局第2希望でしたが。
札幌は保活といえど、認可外加点もないですし、認可に絞るなら親が頑張るのは行ける範囲の保育園を沢山探しておくことくらいだと思います(*´ェ`*)
m
回答ありがとうございます!!
そんなに沢山見ておいたほうがいいのですね😱
確かに子供を預けるとなると
見ておいたほうがいいですよね💦
ちなみに申請って何ヵ所までって決まってるんでしょうか?
今豊平区に住んでいて
なかなか西区役所にいけなくて😨
安田
多分札幌市内共通で、第5希望までのはずです(*´ェ`*)
見学しなくてもかけるんですけど、預けたくないなーってとこもあったし
見とけば良かった!って所もあったので💦
m
第5まであるんですね😳😳!
確かにちゃんと見ておきたいです!!
詳しくありがとうございました😭♥️