※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
デコポン
子育て・グッズ

亜鉛華軟膏の使い方について教えてください。オムツ替え後、軟膏を拭き取ってもいいですか?便が付着して黄色くなることもあり、拭き直しています。正しい使い方でしょうか?

亜鉛華単軟膏について教えてください!

生後5ヶ月の娘が初めて下痢になりました。
水様便でオムツを開けるとほぼオムツに吸収されているような便をずっとしています。
小児科で亜鉛華軟膏を貰ったのですが、オムツ替えの際にぬるま湯でお尻を流した後軟膏は拭き取ってよいのでしょうか?
便の回数もかなり多く、ぬるま湯で流しても軟膏に付着して黄色くなってしまいます。
便が落ちない箇所を結局お尻拭きで拭いて都度塗り直しているのですが使い方として合っていますか?
初めての事だらけで心配です。

コメント

うた

便がついてるところだけを摘まみ取ってあとは重ね塗りで大丈夫ですよ(◍⁃͈ᴗ•͈)
その方がお尻に刺激が少ないです♪

  • デコポン

    デコポン

    ありがとうございます!

    • 9月14日
jpj

便汚染した亜鉛華軟膏は本当は一度オフして新しい物を付け次の便のガードと皮膚の保護という役割ですが亜鉛華軟膏取りにくいですよね、お風呂で石鹸でもなかなか落ちにくい。しっかり落としきる事を目標にしているとお尻への負担が大きく下痢だと回数も多いと思いますのである程度湯で落としてちょちょっと拭いてまた塗ってと言う感じで良いと思います。治療に加えうんちを弾いてくれる役割があるので頻繁に大目に塗ってあげるのが良い様です!1日の終わりにお風呂で石鹸と湯で優しく綺麗にしてあげれば大丈夫だと思います!早く良くなると良いですね(>_<)

  • デコポン

    デコポン

    ありがとうございます!
    お風呂でしっかりケアしてあげたいと思います(>_<)

    • 9月14日
ちこ

亜鉛華単軟膏は ガーゼなどの柔らかい布にオリーブ油を付けて 優しく拭いてあげると落ちやすいと聞いたことがありますよ😊

  • デコポン

    デコポン

    情報ありがとうございます!

    • 9月14日