※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
妊娠・出産

主人との関係や里帰りのタイミングについて悩んでいます。11月中旬の出産予定で、10月から里帰りするか迷っています。

いつもお世話になってます(^^)
皆さんは里帰りいつからされましたか?
昨日主人が飲みに行き帰りが遅かったので
感情のまま怒ってしまいました。
最近すごくイライラしてしまいます。
普段主人は三交代制なので1人の時間が長いです。
実家に行けば母や近くにいる姉、姪っ子もいるので
気分が紛れるかなぁと思います。
自宅から実家まで車で1時間ぐらいの所に住んでいます。
周りに友達などもいません。
正直主人とちょっと離れた方が優しくできる気がします。
11月中旬出産予定で11月から里帰りさせてもらおうと思っていましたが、10月からにしようか迷っています。

コメント

りん

早めがいいと思います😌✨
何があるかもわかりませんし、母体にも精神的にも里帰りした方がいいかもしれませんね😃
私も前は正産期になってから帰りましたが、次できたら早めに帰ろうと思ってます😊

  • ぴー

    ぴー

    イライラしちゃって赤ちゃんに申し訳ないなぁと感じているので、主人に相談しようと思います😊
    里帰り中旦那さんは家事頑張って1人でやっていましたか❓

    • 9月14日
  • りん

    りん

    旦那の実家が近かったので、旦那も里帰りしました✨笑
    というのも旦那は独り暮らししたことなく、家事を一切できないので私が食事面で心配だったので😅
    週に一度私の実家に顔出すついでに、留守にしているポストを見てもらってました😃

    • 9月14日
  • ぴー

    ぴー

    旦那さんも里帰りしたら安心ですね‼️
    1人でご飯作るのかなぁって思ってしまいますけど、うちも主人の実家近いのでご飯食べに行って欲しいです😅
    ペットがいるので寝泊まりは自宅でしてもらう予定です。

    • 9月14日
  • りん

    りん

    ペットがいると留守にはできませんね😅
    そうですね、実家でご飯食べることも勧めてみた方がいいかもしれませんね😊

    • 9月14日
  • ぴー

    ぴー

    主人にも食事の件提案してみようと思います😊
    ほっといたら毎日外食しそうで💧
    体にも悪いし、お金もかかるし😫
    アドバイスありがとうございました‼️

    • 9月14日
  • りん

    りん

    そうなんです!お金遣い荒くなりそうで心配ですよね😵💦
    旦那さんはお小遣い制ですか?お小遣いなら、一定の金額を渡しておいて、これで生活して下さいって伝えると実家へ食べに帰るかもしれません😊

    • 9月14日
  • ぴー

    ぴー

    今でも十分荒いです💧
    お小遣い制です。
    渡したら渡した分ぴったりかそれ以上に使ってきます😖
    主人は一人っ子でお金持ちで育っているので金銭感覚が合いません💧

    • 9月14日
  • りん

    りん

    あらー、それは余計心配ですね💦
    うちの旦那も実家は裕福だったようで、もらった分きっちり使い切ります。笑
    前借りしてくることも😵
    旦那の稼ぎでは貧乏なんですがね😅

    それなら尚更実家で食べる提案しないとですね!笑

    • 9月14日
  • ぴー

    ぴー

    男の人ってほんと節約できないですよね💧
    うちも主人の稼ぎでは貧乏ですよ‼️
    主人も実家の方が高級な物食べられていいと思います‼️笑
    義母は子どもも1人だったこともあり、高い食材なども平気で買う人なので😖

    • 9月14日
  • りん

    りん

    旦那の実家も外食、デリバリーをよくするし、百貨店とかで食材買うこともしばしば…
    なのであまり外食も抵抗ないようで、たまーに外食するときに私はできるだけ安いものを選んでいるのに、旦那は私の倍以上のものを頼みます😫💥

    里帰り中フリーなので、クレジットカードなんて持たせない方がいいですよ💦

    もし何か言われたら、もしもの場合用に少額入れたキャッシュカードを渡すくらいですね。でも万が一以外使ったらダメ!と念を押しておきますが😅

    • 9月14日
  • ぴー

    ぴー

    主人も同じです💧
    私と出会うまで割引品やクーポン使ったことないそうです。
    考えられませんよね‼️笑
    確かにクレジット怖いです💧
    こないだふと確かめたら隠し貯金してるって言ってたのでそれでまかなって欲しいです❗️
    多分そのお金義母にもらっています😅
    私は気づいてないふりしてますが💧

    • 9月14日
  • りん

    りん

    金銭感覚怖いですよね😣💦笑

    隠し貯金あるならキャッシュもクレカもいらないですね!笑
    里帰り中はお小遣いだけ渡しておきましょう!
    で、今の家にある現金やクレカや通帳等は隠すか一旦持ち帰ることをオススメします😅

    • 9月14日
  • ぴー

    ぴー

    ほんと怖いです💧
    こればっかりはずっと平行線のまま分かり合えないと思います😖
    確かめてはないですけど、本人曰くあるそうなので😊
    通帳等持って里帰りした方がいいですね‼️
    ありがとうございます(^^)

    • 9月14日
ちゃーき

早めからでも
全然問題はないかなぁって
思います(*´・人・*)
旦那さんとの関係もそれで
良好になるならそっちの方が
良いのでは、、??😊

  • ぴー

    ぴー

    ちょっと主人のことも気になっちゃって💧
    でも今は赤ちゃんのこと最優先ですよね😊❗️
    ほんとたまに会うぐらいがいいのかなぁなんて思ってしまいます💧
    元々毎日は会わないんですけどね😅笑

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

10月中旬出産予定で、今月から里帰り中です!
出産自体早まることもあるようですし、実家の方が落ち着くのであれば早めに帰省された方が安心かと思います。
主人とは毎日連絡取り合ってますが、一緒に暮らしてる時より今の方が仲良くできてると思います。

  • ぴー

    ぴー

    もう少しで赤ちゃんに会えますね😊
    自宅も好きですが、実家の方が色々話しする人がいて楽しいです😍
    毎日連絡とってるんですね‼️
    私もちょっと離れた方がいいのかなぁなんて考えています💧

    • 9月14日
ちゃひ

わたしは、実家まで電車で30分の所に住んでいます!
37週から里帰りしようと思ってたら、36週で生まれました😂
なにがあるか分からないので、全然10月からでいいと思います👌✨

  • ぴー

    ぴー

    里帰り前に生まれたんですね‼️
    びっくりですよね😖
    そうですよね〜10月からでもいいかなって思ってきました❗️

    • 9月14日
さあママ

私は、実家が車で10分位の距離なので里帰りとかはないんですけど、イライラすごく分かりますよ(笑)
旦那の仕事が今年は忙しくてありがたいのですが、短期間の出張がちょこちょこだったり💧私も働いてますし、悪阻の時も出張で居ないから自 分が子供の風呂毎日やらないとないし、実家の母が入院したり自分のメンタルもやられたり、何も悪いことしてなくて普通に生活してるのに、新しい命が誕生するのにこんなに厄が回らないとないのかって、ほんと神様恨みたくなる位ですよ😂
妊娠中ってイライラ凄いし、感情の起伏も激しくなるから気分転換も大事ですよね😄私も、早く産休入って休みたいです(笑)

  • ぴー

    ぴー

    ほんと自分ではコントロールできないぐらいイライラしますよね💧
    出張でいないの不安だし、頼れる人もいなかったら大変ですよね😖
    1番いて欲しい時にいてくれてないとちょっと旦那さんが遠い存在に感じませんか❓
    まだ子どもが生まれてない私にとって仕事もされたて2人目の方などは尊敬します(^^)
    早く産休入れたら少しでも気持ち楽ですよね‼️

    • 9月14日
yuny✧

予定日近い&距離も同じぐらいです✨(うちは高速で1時間なのですが)

里帰り先の病院に34週までに紹介状もってきてと言われているので10月頭~半ば頃には移ろうと思ってます(*´꒳`*)

うちも旦那さん一人だと食費とかやばそうで、、ギリギリまで自宅に居たいと思ってたんですけど💦

よくよく考えたら検診のたびに往復するのも大変だし(お金もかかるし)

生活の拠点じたい変わると服とかもある程度持っていくことになるので…行ったり来たりするの大変だよね?って思っちゃいました(。>ㅅ<。)

うちはイライラはそんなにないですけど、寂しい寂しい言われているので逆にストレスです💦

  • ぴー

    ぴー

    私も初めはギリギリまでいようと思っていました‼️
    今、実家から行けば20分のところを
    1時間ちょっとかけて病院にも通っています💧
    検診日も増えてきて交通費バカにならないですよね😖
    プチ家出状態ですよね❗️
    服も結構持っていかないといけないし😖
    イライラしないのすごいです‼️
    旦那さん可愛いですね😍

    • 9月14日
  • yuny✧

    yuny✧

    一緒ですね!
    産後1ヶ月ぐらい実家にいるとなると年末か年始?ぐらいになるし、冬服もいりますよね(´・ω・ `)💦

    まだ寒さの感じもわかんないし準備も大変で、、

    うちは車の燃費も悪いし高速代もかかるんで、本当に往復のお金がなくて💔

    旦那は寂しいから毎週休みに会いに来るって言うんですけど、そんなお金ないから生まれるまでは我慢してって言ってます💦💦

    イライラはない分落ち込んだりはあります。
    妊娠中は仕方ないんですかね( > <。)

    • 9月14日
ぴー

確かに上着のこととかも考えないといけないですね‼️
赤ちゃんの物ばかり考えてて自分の身の回りの物のこと忘れてました😖
高速代高いですもんね💧
私も今は携帯でテレビ電話もありますし、そんなに来てもらわなくていいかなぁと思ってます😊
妊娠中の気持ちのコントロールってほんと難しいですね💧