
娘が大量に吐いている。吐き戻しは増えているが、その後は元気。胃の問題か不明。小児科の診察時期が分からず悩んでいる。母乳は十分に出ている。体重は増加中。
ミルク大量嘔吐…。2ヶ月半になる娘で完母です。
元々よく吐き戻しのある子でしたが、ここ1週間、特に吐き戻す量が増えてしまいました。
ガバッと、驚くほど吐くことが2日に1回くらい…。
酷い時で、ガバッガバーッと立て続けに100ccくらい吐いたかも?
そのあとは、ケロッとしてる事がほとんどです。
よく、この時期は胃が真っ直ぐだからだ、とか聞きますが、このようなものでしょうか?💦
小児科に行くべき見極めのタイミングなど、よくわからなくて…。
母乳はよく出る方だと思います💦
体重は、ここ12日で334g(1日27.8gずつ)増えてる感じです。
- みさ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

花
うちの子も吐き戻しのある子でしたが、ある時マーライオンのように大量に吐いた時は痰も詰まっていて体調も悪かったです。ミルクを飲んだ後ゲップは出させていますか?

ひかる
お腹いっぱいになったというのがまだわからないから、飲むだけ飲んで、飲みすぎた分吐いてるとかですかね🤔?
100ccは多いような気もしますが…
私ならケロっとしてるなら大丈夫かなって思っちゃいます😅
-
みさ
そうなんですよ💦
飲みながら、突然哺乳瓶ひっくり返したようにガボと吐くので、びっくりします。
赤ちゃんの服、授乳クッション、私のズボン、布団に至るまで、全て汚れてしまいます(´;ω;`)
ケロッとしてるのが唯一の救いです💦- 9月14日
-
ひかる
うちの子も一度、おもいっきり吐いて鼻からも出てました😅
さすがに焦りましたがなんともなかったです笑
後処理ほんと大変ですよね…😭
大丈夫だとは思いますが、しばらく様子見て、予防接種のときとかに聞いてみましょう😀- 9月14日
-
みさ
鼻からですかーっ💦
それはびっくりでしたね?!!
その時は病院には行かれましたか?
そうですね( ˊᵕˋ ;)
今日も、私の寝る布団が濡れてなくなってしまいました💧笑
病院行くタイミングで聞いておきたいです(>︿<。)- 9月14日
-
ひかる
行かなかったです😅
実母が泊まりで手伝ってくれてるときで、母も特に慌てたりしてなかったですし😁
それはお気の毒に…😭
聞けるときにいっぱい聞いちゃいましょう!
何回も病院行ってられないですしね😖- 9月14日
-
みさ
頼りになるおかあさんで羨ましいです!!
うちの母は、一緒にアワアワしちゃうので、一緒に居るとますます心配になるんですよね( ˊᵕˋ ;)笑
本当に💦
お布団なくて、とりあえず汚れなかった半分だけで寝ようかとヽ(´Д`;)ノ
下手に病院で病気もらうのも嫌ですしね💧- 9月14日
-
ひかる
すみません
下に返信しちゃいました😅- 9月14日

cham
古い話で申し訳ないけど、私の弟が赤ちゃんの時そんな感じですごい量吐いてたみたいです。
体重がしっかり増えてるのでもしかしたらミルクが多いのかな?
ケロっとしてたら様子見でいいと思いますよ。
体重も増えてて、機嫌もいいならあわてずに予防接種の時にでも聞いてみたらいいと思います。
それにしても毎回処理が大変ですよね…
-
cham
ちなみに、たくさん吐いてるように見えるけど実際の量はそうでもないらしいですよ。
以前保育士さんに聞きました。
派手に出るので多く見えるけど(・・;)- 9月14日
-
みさ
詳しくありがとうございます。
100ccは大袈裟なのかな💦
赤ちゃんの服や、授乳クッション、私のズボン、布団と全て汚れるので、後処理も辛いですが、赤ちゃんが無事なら耐えられます(´;ω;`)
大丈夫かな?って、毎回心が折れそうになります。。。- 9月14日

どんぐりどん
下の子がそのタイプで、よく吐いてました!上が違ったので、病気かと心配しました😅風邪のたびに病院ついでに先生にも聞きましたが、どの先生も体重が増えてるなら大丈夫との返答。
離乳食になってからは減りました。が、体調悪くなったり、薬を飲ませたりすると、すぐ吐きます💦吐きやすい体質なんだと思ってます。
でも小さい時は、心底心配しました😭
-
みさ
本当に本当に、心底心配しています。
心配しすぎてしょっちゅう体重計に乗るけど、大人用のだから、細かい数値がわからなくて💦
体質なだけならいいですが…。
それはそれで、睡眠中の誤飲も心配になっちゃいますよね(´・ω・`)- 9月14日

クー
吸引力がついてきて母乳を一気に飲めるようになったのかもしれないですね☺️授乳の時間を短くしてみてはいかがでしょう??
私も始めは片方10分ずつでしたが吐き戻し増えて助産師の友達に相談し、片方5分にしたら軽減しました☺️
と言っても、うちも吐き戻しまくる赤ちゃんだったので毎日吐き戻されてましたがw
-
みさ
吸引力!そうかもですね。
母乳の出もすごいのか、そんなに時間も長く飲ませてないんですよね💦
おっぱいがキュっとなって勢いが出た時、溺れるように苦しそうに飲むこともあるので、先に搾乳することもあるのですが、なかなか改善しなくて( ˊᵕˋ ;)
吐き戻しの度に、ごめんね😭って感じです。。。- 9月14日

あ
多く飲みすぎてるのかな?と思いました😊
吐き戻し心配になりますよねー。
私も娘が新生児の頃、しょっちゅう吐き戻しするので心配になって救急病院へ連れて行ったことがあります😂
飛んで出るような吐き戻しじゃなければ心配しなくて大丈夫って言ってましたよ😊
でも心配だったら、一応診てもらったほうがみささんも安心ですね😊
-
みさ
本当に心配です💦
よく、噴水の様に、細長く1メートルくらい飛ぶと病気かもっていうみたいですよね。
そんな遠くに飛ぶことは今はないですが…。。。
新生児の時に、レントゲン取ってもらい、空気が溜まってる、ゲップを頑張れと言われたことがありますが、もし心配なら大きい病院で検査してもらったらいいと言われたことがありました。
そこまでするべきか、どうしたものかと( ˊᵕˋ ;)- 9月14日

ね子
飲みすぎて、多かった分吐いてるんですかね??
うちもよく吐き戻ししてて、病院行くたびに先生に聞きますが、体重増えてて、おしっこがしっかりでてれば大丈夫と毎回言われます🙆♀️こないだ先生が言ってたのですが、危険な吐き方で、噴水のように吐くとか言うけど、それは本当に1mくらい飛んだりするらしいですよ🙌もし心配なら一度小児科へ行って先生に聞いてみるのもいいかもですね!!先生の大丈夫の一言で安心できますので😊
-
みさ
本当に心配でヽ(´Д`;)ノ
そういえば、今日はうんちは出なかったな💧
おしっこは出てたから大丈夫なのかな?💦
不安がつきないです。
1メートル飛んだことはないから、その病気は大丈夫なような気はしますが、ほかの病気も心配しちゃいますよねヽ(´Д`;)ノ
吐かれる度に、メンタルやられます。。。
続くようなら病院も考えるべきですよね。大丈夫って言葉がほしいです(>︿<。)
大きい病院とか行かれましたか??- 9月14日
-
ね子
心配になりますよね💦
うんち、うちはいつも1日に1〜2回出るんですが、たまに2日間くらい出ない時があってその次の日に出たりするんですけど、そのことも先生に聞いたら、よくあることだよ〜って言われました!!おしっこが本当に極端に減ってなければ大丈夫だよと言ってましたよ😊
そうですよね、その病気じゃなかったとしても他の病気だったらとか考えちゃいますよね💦
私は行ってた産院がけっこう分娩数多くて地元では名前が知れたところだったんですけど、そこに行くくらいですね💦大きいとこで検査とかしてもらえたら安心ですね!!もやもや毎日過ごすのはけっこう精神的に辛いですよね💦- 9月15日

ひかる
そうなんですね😅笑
寝れましたか?😃
病気もらったら何しに病院行ったのか…ってなりますしね…
-
みさ
大丈夫ですよ!
なんとか寝ました(*´艸`)
本当にそれです💦
予防接種の予約と共に、病院にも一応問い合わせたのですが、もう少し様子を見てみようと思いました♪- 9月14日
みさ
マーライオン💦
本当にそれです。。。
その時は病院に行かれましたか??
ゲップの前、ミルク飲んでる最中に吐くので、本当に私が浴びてしまう感じです💦
元々ゲップしにくい子ですが、片方飲ませたら、ゲップさせる体勢にした後(出ないことがほとんど)もう片方も飲ませるようにしています(>︿<。)
食後のゲップは何分もかけて頑張ってます😖
花
その時は病院に行き、多分おっぱいを飲ませすぎたのかなぁくらいでした😅あと入院した事もありその時看護師さんが痰を取ってくれたあとに目の前でマーライオン状態で大量に吐いたのでそれはなかなか出なかった痰が出たのでよかったみたいです!なかなか判断が難しいですよね💦
うちの子はゲップもうまく出なかったのでミルクのあとに横向きに寝かせていましたよ!
みさ
ありがとうございます。
入院されたのは、別の病気とかだったのでしょうか?
質問してばかりですみません💦
痰が絡んでるのはきっと、苦しかったですよね。
咳払いとかできないし、そうなった場合の対策が難しそうです。
横向きだと、誤飲の心配なくなりますよね!
花
入院したのは肺炎になってしまったからです(><)
私の通っている小児科では月齢が小さいうちは吐き戻しはしょうがないにして、マーライオンのように吐いたら受診してくださいとのことでそれを目安にしています!
みさ
ありがとうございます。
肺炎でしたか(´;ω;`)
それはますますしんどかったですよね💧
ゼイゼイされてたのかな?
マーライオン!
うちだ…っっ(゚д゚lll)
やっぱ行った方がいいのかな💦
花
風邪→咳でゼコゼコ→気管支炎→肺炎の一途を辿りました(><)
ん〜でも咳もしてないし、吐いたあとケロッとしているんですよね💦一度病院に問い合わせてみて受診した方がいいか聞いてみるといいと思います!
みさ
わぁヽ(´Д`;)ノ
それはお子さんも、おかあさんもお辛かったでしょうね💧
悪化すると厄介ですね。
よくミルクでむせて咳をしたり、時折、唾?でむせて咳をすることなどはあります💦
それもそれで、すごく焦ります。。
病院に聞いてみるのが1番ですね( ˊᵕˋ ;)