※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺんこ
子育て・グッズ

トイトレ始めるに当たっておまるからはじめたかたいらっしゃいますか?どうでしたか?

トイトレ始めるに当たっておまるからはじめたかたいらっしゃいますか?
どうでしたか?

コメント

m

元保育士です!トイトレおまるから始めてました😊

  • ぺんこ

    ぺんこ

    コメントありがとうございます!
    おまるからはじめられた理由をもし差し支えなければおしえていただけませんか?

    おまるとしてもつかえるアンパンマンのやつを購入したのですが、
    実際トイレに興味はあっても、ちっち、うんちしたがらず、座ったことだけに満足しているんです😂
    いまつかってるのが、ダイソーに売っている便座にはめ込むだけのやつで、踏み台も購入していなくて踏んばりがきかずうんちもちっちもできないのかなー?なんておもっています😂

    焦ってはいないんですが、下の子もうまれ、おむつの消費量を減らしたいんです(笑)
    トイトレはじめるにあたってもうトレパンマンをはかせるべきなのかなやみどころです

    • 9月13日
  • m

    m

    下にコメントしてしまいました😱

    • 9月13日
m

ちょうど2歳児クラス持っててほぼ一年中トイトレしてたのでコメントしました😂
おまるは床に置くタイプのもの使ってましたが、おしっこに比べるとうんちは難しいですね💦トイレに興味があるなんて素晴らしいじゃないですか😳
ない!いや!と拒否する子も結構いますし、始めた頃は座って満足でもいいと思います褒めてあげてください✨
オムツ替えをしていくなかでおしっこのタイミングを見計らって座らせて
タイミングよく出たら思いっきり褒めて成功体験を味わうと本人もよりやる気になりますよ😊

  • ぺんこ

    ぺんこ

    ありがとうございます!

    興味を持ってくれてると親としてはどうしても速く成功させてあげたいって
    思ってしまいます😂よくないことだとわかってはいるんですが😂

    タイミング見計らっているものの、
    トイレいって→でない→おむつ履く→すぐおむつでちっちする
    の繰り返しで😂😂。。

    うんちもおむつででたら教えてねっていってるんですが、
    どうも教えてくれなくて…😂
    まだ早かったのかなぁ~とも思ったり…😂😂😂
    子どもそれぞれですよね😂😂

    保育されてらした時ってどのタイミングでおしっこにつれていってましたか😲?参考に聞かせてください😫

    • 9月14日
m

成功させてあげたいですよね保育士もそう思ってしまいます😂
それぞれですね!出たら伝えるは少しずつできるようになってくると思います😁
間隔が長い子だと1時間ごとに、短い子は2、30分ごとにトイレに連れてってました。オムツはいてすぐ出るなら
もう少しだけおまるに座って声かけしながら待ってみたら出そうですね😳

  • ぺんこ

    ぺんこ

    ありがとうございます!

    子供が大丈夫そうなら少し長めに座らせてみたいとおもいます🤗
    ありがとうございました!

    • 9月14日
  • m

    m

    グッドアンサーありがとうございます😊
    無理なく頑張ってください😊💕

    • 9月14日