![m@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちみつを試すのは夜よりも朝が安全です。保育園へ行っても大丈夫ですが、中国産のはちみつでも問題ありません。
至急!!
1才5カ月の子です。
保育園から、はちみつをあげるよう言われました🍯
ボツリヌスが怖くてなかなかあげてなくて、明日の給食にはちみつが使用されてます。
日が迫っているとわかってたのに試さなかった私たち親の責任なのですが🙏💦
夜試すのはやめた方がいいでしょうか?
明日の朝試して保育園へ行って、朝食べたはちみつか、給食でもし何かあったら走れば大丈夫でしょうか?!
また、はちみつが中国産のしかないのですが、特に問題ないですよね?
- m@(3歳1ヶ月, 3歳1ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳)
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
娘も一歳半なる前に食べさせました。
夜急変したら大変なので、朝一あげたが良いと思います
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夜あげるのは
もしアレルギー反応が出た場合
病院がやっていなく救急にかかる事になるのでやめた方がいいと思います(´・ω・`)
![みつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつ
夜は怖いので朝一あげます!
国産の方が少ないと思うので大丈夫ですよ🍯
コメント